• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「暗記は寝る前」は、もはや当たりまえ。 その後の行動が記憶の定着を左右する

396
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ヴァイオリニスト / Smilee Entertainment CEO

    バイオリンの練習も夜にすることが多い私ですが、夢の中で復習中にさらに新しい練習法を思いつき、ふと起きて試してみると今まで出来なかった部分の演奏ができるようになった、という不思議な経験をしたことがあります。寝ている間も脳はしっかり働いてくれているのを実感した瞬間でした。

    私の個人的なおすすめ暗記法は、日中に暗記してできなかったところのみをメモかノートに書きとめ、寝る直前にそのメモのみ復習、です。フォーカスを絞ることで効率がかなり上がります。


  • (株)NT***********

    寝る前の5分で学んだことを整理する。
    これができるということは、勉強したことが身についているように思う。
    これを定着させるために、寝る前に、整理するのか。

    資格試験頑張ろうと思いつつも、
    今日もまたNewsPicksを開く。笑


  • スタートアップ企業 COO/キャリアコンサルタント

    ◆大切なのは自分で整理して理解しなおすプロセス

     睡眠学習の重要性を謳っているようにみえて、実はそのプロセスこそがなかなかの妙手だと思う。寝る30分前にその日の復習を簡単にして、就寝5分前に暗記項目を書き出す。そしてそれをみて寝る。おそらくこのプロセスがなかったら記憶は定着しないのではないかと思う。たとえば同じように勉強にしている誰かが「これが大切」と思った「これだけは覚えておくべき暗記項目リスト」を作ったとして、就寝5分前に全く勉強していなかった人がこのリストをみて寝たとして暗記できるか。答えはたぶんNOだろう。(もしそれができるなら勉強は一切やめて一日5分で十分になる)

     ポイントは暗記すべき項目を選びだすために30分かけて自分でまとめなおすところにある。数多くの項目の中から大切なことは何かを「編集する」作業の中で全体に対する部分(重要項目)の理解が深まる。リスト作成のための30分の作業が実は学習の要諦ではないだろうか。もっと言えば、この30分の濃度を高めるために一日学習をしているとも言える。一日かけて学んだ事を、夜30分間でまとめる。「結局、何が大切かといえばこれとこれ」と自分で整理、理解して絞り出す。この過程が学習の本質だろう。

     あとはそのリストをみて、頭に定着させるために眠る(いや、逆か眠っている間に定着するか)。このサイクルで試せば、たしかに記憶への定着は高まるかもしれない。そしてそれを毎日やり続ければ確かにすごいことになりそうだ。あとは信じてやってみるか、そしてやり続ける根気があるか。最後は結局そこに行き着くことになる。ローマは一日にして成らず、継続は力なり、全てはそこにたどり着くかもしれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか