• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【完全解説】これは奴隷契約か。コンビニオーナー「3つの反乱」

NewsPicks編集部
880
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一般人

    これだけの問題になってるんだから、有料記事にせず、無料で公開してほしい。
    社会的意義的に。
    十数年前にも、ドキュメンタリーかなんかで、コンビニオーナーの疲弊ぶりをみたような気がする。
    今はSNSなどで情報が個人から発信される、それを多くの人がシェアする時代だから広まったのかもね。


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    昨日の記事はまだ中立的にコメントしましたが、今日の記事はさすがに酷いですね。文中では「オーナーの主張」と書いているのでまだよいですが、全体的な論調、タイトルの付け方はNPの意志でありとても分析的とは言えない情緒的なもの。ここでの論理で言えば「世の中のFCビジネスというものは搾取であり奴隷契約である」と言っているのと一緒。もちろん個別には廃棄の会計の問題などもありますが、結果の利益が問題。例えば例に挙げられている400万の粗利で、本部が6割で240万、店舗が4割で160万で人件費など引いて50万の利益ということですが、本部の利益率は2割くらいなので240万もらって50万くらい。店舗と折半とも言え、そこまで酷いかと言われると全く印象が違うはずです。
    では、本部側は8割のコストで何をしているかといえば、看板(ブランド価値)、CMの認知、商品/サービス開発、多頻度正確な物流、ジャストインタイムにすることによる店舗在庫の削減、情報システムなどなど、個人では到底できない「サービス」にコストをかけて提供しているわけですが、こちらがいかにすごいのかは全く触れられていません。
    残念な記事でした


  • NewsPicks CXO

    共存共栄を続けてきたコンビニ本部とFCオーナーですが、人件費の高騰と売り上げの頭打ちにより、両社がパイの取り分でぶつかるようになってきたように見えます。

    セブン「東大阪の乱」はむろん1オーナーの個別事情もあったものの、あらゆるオーナーにも共通する事情があった、ということでしょう。

    利益とコスト負担の配分は果たして妥当なのか。少なくともこれまで繁栄をもたらしてきた仕組みが、社会環境の変化によって制度疲労を起こしつつある気がしてなりません。


  • 小売関連@アジア

    とても良く問題点がまとまっていると思います。ただ、善悪の問題では無く、社会変化が起こる中で、変化が必要と言う事だと思っています。コンビニのシステムは良くも悪くも、全体最適を目指したものです。全体最適のシステムにより、40年以上もの長きにわたり、フランチャイズを行えた事はシステムのおかげとも言えます。一方で、店舗数増や人材難、人件費増により、より個店最適のシステムがチェーン維持の為に求められています。

    今回は加盟店視点、次回の記事は本部視点って事でしょう。

    1.儲けの仕組み
    深夜営業に関しては、今後テストをして、対応がとられてくると思います(おそらく)。廃棄の会計処理に関しては、多分コンビニをはじめる人で知らない人はいません。知らない人はちとヤバイ。
    問題の本質は契約自体の内容では無く、加盟店が人件費増や人材難で困っている時に、本部が店舗数を増やす事で利益を伸ばしている事。この不公平感だと思っています。ただ本部も店舗あたり収益は落ちているので、その辺りが難しい。

    2.サービス範囲の拡大
    これは、言っている意味はわかりますが、そこを責められると本部の加盟店が利益を増やすために行っている事が否定されてしまうと言う事。総論賛成、各論反対の意見ですね。サービス範囲の拡大が加盟店の利益拡大に寄与している事は間違いありません。ただ、サービスの棚卸と業務省力化が求められています。おでんが手間がかかるし、廃棄が多いのもわかりますが、ダイエッターの私としてはおでん続けて欲しいなー。 とか色々な意見を聞くと、全てのサービスが必要になるので、サービスの棚卸を行うのって結構難しい。コンビニで宅急便出せなくなると、事実私は相当不便を感じます。24時間問題も一緒。

    3.名ばかり経営者
    これは、一定以上儲かっているかどうかで意見が分かれると思います。儲かっていたら自分は経営者だと思うし、儲かってなければ、自分は労働者だと思う人は当然います。フランチャイズは、本部のシステムを利用する代わりに、失敗の割合が通常の起業よりだいぶ少なくなります。しかも、数十年ビジネスが継続できる可能性が高いと言う面では、このシステムはよくできている事は確かです。制限は本当に多いし、契約とは言え不平等な箇所もあるのは間違いありません。何事も仕組みを作る方が強いのは、どんな事でも変わりません。功罪の整理は必要。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか