• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

食品ロス削減法案、成立へ 超党派議連が提出 フードバンク支援義務づけ

218
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社コークッキング(TABETE) COO

    去年から動きが見えた食品ロス削減法案が、ついにここまで力が入ってきたと思うと嬉しい限りです。最近はSDGsとの関連もあり、様々な食品事業者さんがフードロスに関する新しい取り組みに積極的になってきている印象があります。


注目のコメント

  • badge
    PwCコンサルティング合同会社/(株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) Director/Executive advisor

    世界で食品ロス削減に力が入れられている中、日本はV字増加しています。
    食品処分における一人当たりの経費=15,300円/年と、生産・製造・流通・廃棄にコストをかけているという悪循環となっています。
    賞味期限切れ商品の販売などを行なうスーパーも出てきていますが、賞味期限の1/3ルールなど、日本独特の商習慣の見直しにより大きく減ると思います。

    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/pdf/efforts_180628_0001.pdf

    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/conference/pdf/adjustments_index_10_170915_0004.pdf

    http://www.maff.go.jp/kinki/syouhi/mn/iken/attach/pdf/30nendo-8.pdf

    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/katsuryoku_kojyo/choujikan_wg/dai5/siryou4.pdf

    https://www.sankei.com/life/news/190316/lif1903160001-n1.html


  • オイシックス・ラ・大地株式会社 経営企画本部 経営企画部

    弊社でもOisixEC事業を展開する中でサブスクリプションサービスだからこそ出来る、食品廃棄ロスをどう減らしていくかに取り組んでいます。実際に部署としても過去の購買データから食べるを見える化したりと、必要な分を収穫し届けていくことで廃棄をなくそうとしています。


  • 株式会社TODIRECT 代表取締役

    フードバンクへの支援を義務付けすることに反対ではないが、フードロスの課題はまだまだある。
    賞味期限の1/3ルールや、微小な異物混入による廃棄、フードバンクへの輸送費や保管コストなど、その対応はメーカーにしわ寄せがくることが多い。消費者を含むフードチェーン全体でやれることも考えていくべき。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか