• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東北大学、室温でリチウム超イオン伝導を実現

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 大学 助教・材料/物性物理

    おお!全固体電池への新展開か。室温固体でそんなにイオン伝導率(25℃で6.7mScm-1)をあげれるのですね。


    >>>超イオン導電体(superionic conductors)とは、見かけは固体なのに、その中をイオンが高速で移動し、溶融塩や電解質溶液と同程度のイオン伝導度を示す物質の総称です。
    http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/kawamura/%89%F0%90%E0%83R%81%5B%83i%81%5B/%92%B4%83C%83I%83%93%93%B1%93d%91%CC.html


  • バッテリー スペシャリスト

    これ半固体電池の懸濁液に入れたら、、、24Mのバッテリー・アーキテクチャだとそんな妄想も可能となるんですよね。

    FYI:24M Unveils ‘Dual Electrolyte’ Battery Tech to Unlock Higher Energy Density
    https://www.greentechmedia.com/articles/read/24m-unveils-dual-electrolyte-battery-tech-to-unlock-higher-energy-density

    ”the 24M SemiSolid electrode platform”と自ら呼称しているところが流石で、バッテリー開発のモジュラー化も可能と言える。

    全固体ブームはサッサと終わらせないと、次世代バッテリーでも日本は置いて行かれますよ。


  • Engineer in USA→in Japan

    25℃で10サイクルしかしてない所はまだ改善箇所なのでしょうし、錯体自体も結構ごっついですが、液系同等の非硫黄系という意味では素晴らしいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか