• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【シンガポール】クレカで改札通過、4月からシステム本格始動[運輸]

7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NTTデータ経営研究所グローバル金融ビジネスユニット アソシエイトパートナー

    シンガポールで、マスターカードのデビット・クレジットカードに対応した公共交通機関の運賃決済システムが本格導入されるとのこと。

    いわゆるABT(Account based ticketing)と呼ばれる、銀行口座を起点としたキャッシュレス決済サービスで、公共交通機関だけでなく、市中の商業施設でも同じカードで決済できるサービスですね。

    日本では交通系ICカードで公共交通機関や市中の商業施設で決済できるので、銀行口座に紐付いたデビットカードで改札機を通過するイメージが湧きにくいですが、諸外国では公共交通機関のチケットと並存する形で、デビットカードをタッチして改札を通過出来るようにする取組があるようですね(ロンドン、ニューヨーク、上海等)。


  • 株式会社ヨンイチ 代表取締役社長

    シンガポールの素晴らしいところ。日本はキャッシュ化議論が乱立する中、本当にインバウンド強化考えてますかね?万国共通のクレカ。持っていたらSuicaなくても電車乗れますよ。みんな海外旅行で経験してますよね、、無駄に切符買うために並ぶか、中々来ない国なのにSuicaみたいの買うか。だったら、クレカで乗れたら最強でしょ!インフラですからね。銀行カードと共に。


  • 国立療養所菊池恵楓園 土地守←給料の番人

    Masterか、残念。残りはあとで読みます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか