764Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
この事例を見るに、やっぱり日本のホテル業は日本人サラリーマンに最適化されてるしまだまだその売り上げがこれだけインバウンドといってもそちらが占めているんだなぁと感じますね。

ちなみにコンセプトは好きです。
人気 Picker
都心でも「地域性」を打ち出したホテルが増えてきている。

星野リゾートも、大塚にOMO5という都市観光ホテルを運営していて注目を集めています。

ポジショニングは、ビジネスホテルとリゾートホテルの中間に位置するイメージです。
「疲れた時の気分転換」という、出張や旅行とは違うニーズに対する訴求を強めているのが興味深いです。

▼簡易的に4P分析
Product=サービス:睡眠と滞在体験にこだわったホテル
Price=価格:7650円~2万2800円
Place=場所:上野広小路の下町で、地域ネットワークをもとにサービス提供
※レストランは地元のお店のものを使う
Promotion=広告:気分転換をコンセプトに訴求

家から近くだけど泊まりに行きたいな。
上野が普段の生活圏から遠すぎるけど気になる!日々生きてく上で、眠りの質ってすごく大事だなと思っているので、エアウィーヴもちょうど気になってた。
一方で、上野に泊まるような外国人観光客がここまで眠りにこだわるんだろうか。自分が眠りにこだわるとしたら出張の時だからなあ。
気持ちは分かるが、何よりも大切なのは自宅の睡眠環境が整っていること。メディカルピロー+エアヴィーヴ+ニトリの暖かい敷き毛布+ニトリの羽毛布団+めぐリズム蒸気アイマスク。現時点での結論。
起きたい時間をセットしておくとコントロールされた光と好きな香りや音が漂わせられたりすると、より一層快適な目覚めを迎えられそうです。
30センチってそんなに特別なのですかね?と思い、自宅のシモンズのマットレスの仕様調べてみたら37センチだった。(加えてダブルマット)
そんなに高いわけではないので、やってないホテルはこれくらいの投資はすべきですよね。
無論、たまにのホテルより、自宅の環境を整えた方が圧倒的に効果も出るので、ベッドと枕は個人としても投資すべき物と考えてます。

時計の件はなんだかんだスマホを手放せない現代では、意味があるのかな?
ホテルで快眠できるかどうかは、私の場合は、ベッドと室内温度が同じくらい重要なのです。
日本のホテルはだいたい部屋が暑く感じます。
→特に冬

だから、なるべく窓が開くホテルを選びます。
このホテルは温度調節はどうなっているのかしら?
気になります…
とあるメーカーの高級マットレスを購入したときのこと。
「厚みが2種類あるんですが、なにか違うんですか?」
「正直、耐久性には若干の差がありますが、寝心地は変わらないです」
といわれたので薄い方にしました。

薄めにして正解でした。マットレスのカバー(そとにつけるものではなく、マットレスに付随しているもの)の脱着が大変すぎて洗濯が億劫になるレベルでした。
厚さ30センチって、こうやって見るとやっぱりすごい迫力ありますね!

「ホテルのサイトによると、大人一人一泊、素泊まりの参考価格は税込み7650円~2万2800円」
口コミサイトもちらっとのぞいてみましたが、とても評価が高いように思いました。ちょっと泊まってみたくなりますね。
公式ホームページ
https://nohgahotel.com/ueno/
快眠のためのホテルとのことで、マットレスがすごい、部屋に時計がない、などなど。

◯◯のためのホテル、が増えていく流れでしょう。
主力のマンション・戸建住宅は首都圏を中心に「プラウド」シリーズを展開。サービス・マネジメント分野における、不動産ストックビジネスが収益面での成長を牽引。
時価総額
7,811 億円

業績