• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「がんゲノム医療」100超の遺伝子を1度に調べる態勢整備へ

NHKニュース
66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    がん患者さんの遺伝子を調べる意義は、大きく3つほど挙げられます。

    1つ目がそのがんになりやすい生まれつきの遺伝子異常があるかを知ることです。これは、患者さん自身のみならず、そのご家族にも影響を及ぼしうる情報となり、カウンセリングとセットで考えなくてはなりません。

    2つ目は、がんを発症した際に新たに獲得された小さな遺伝子の異常を検出することです。これががん細胞にだけ見つかり他の正常な細胞に見つからない場合、治療のターゲットになりえます。まだまだ有効な薬剤は少ないですが、少なくとも研究の対象となり、今後の薬剤開発に有用な情報となります。

    3つ目は治療薬の代謝にかかわる遺伝子異常があるかを知ることです。この情報により、既存の薬剤のうち、どんな薬剤が有効で、どんな薬剤が使いにくいかといった方向性を見出す助けになりえます。

    様々な課題も内包するゲノム医療ですが、それらの課題はここでは度外視して、その意義について記事の理解の一助にしていただければと思い、補足しました。


  • Amazon Web Services WWPS - Healthcare, Principal Business Development Manager

    海外では既に Illuminaさんの DRAGENなど遺伝子解析ソフトをクラウドで扱える環境があります。
    https://jp.illumina.com/products/by-type/informatics-products/dragen-bio-it-platform.html

    クラウドであれば、FPGAを使うことで高速処理が実現しますし、何より環境の Deploy が非常に簡単です。
    日本では来年度に保険適用による混合診療が解禁されるので、急速に整備されていくものと思われます。


  • 株式会社ウサギ おもちゃ開発者/代表取締役

    がん研究は本当に心から応援したいです。
    僕の好きな本に「風邪の効用」という本があって、風邪は、体を整えるために必要だから引いている、と書かれています。
    人間っていうのはすでに本当によくできていて、それを良い方向にアップデートできるのか、いろんな分野の人とみんなで考えたいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか