• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

株式投資の初心者が損切りを徹底すべき理由

230
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 経済評論家

    投資の初心者は、損切りが下手だと言われます。
    買った株が値下がりすると「今売ったら損が確定してしまう。戻るかも知れないから持っていよう」と考えて買った株を塩漬けにする事が多いのですが、その結果さらに値下がりして損をする可能性も決して小さくありません。
    何円で買った株であるかは忘れて、「今から新しく投資をするとしたら、この株を買うだろうか」ということだけを考えるべきでしょう。


  • 金融サービス

    「損切りを徹底すべき」というより、より正確にいうと自分で事前に決めたルールを徹底して守ることが重要ですね。投資手法によっては損切りをする必要のないものもありますから。とにかく市場動向に振り回されて一喜一憂の心理状態のままに逐次的な投資行動を行うと悪循環に陥る可能性が高いことはたしかだと思います。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    確かに株式投資以外でも、初心者がテーマ株や新興国系のファンドを持ちすぎて、傷を深めるケースがよくあると聞きます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか