• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

指かざすだけで決済 日立と東芝、2020年実用化へ

日本経済新聞
362
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • DroneFund / ビジネス・ブレークスルー大学・大学院 / DroneFund 共同代表パートナー / Dronegrapher® / Professor

    普及しないに1万ペリカ。店内の専用端末で現金チャージずれば、静脈生体認証でキャッシュレス・・・これ駄目なパターンだな。なんで面倒な作業を「しないと」キャッスレスにならない方法を導入しようとするのか。キャッシュレスにしたいんじゃなくて、面倒な支払いをささっと終わらせたいんだよ。イシューから考えないで「キャッシュレス化」とか「セキュリティが」だとか現象から考えるから本当に解決するべき課題に到達しない。


注目のコメント

  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    ヒトのIoT情報は活用範囲が広い、ネット購買率はまだ3%くらいなので、リアル情報であるPOSデータの利用は期待が持てる。その際の個人認証手段もこのような幾つかの新たな方法の、模索が早期に求められるのでは。


  • イージステクノロジー株式会社 代表取締役社長

    これは絶対失敗するでしょう。そもそも現在スマホなどで使われてる指紋認証はすでに同程度の信頼性があり、より早い認証速度と桁違いくらい低いコストであります。それでも初期登録の問題や認証装置の導入・維持コストなどの問題がありますので、みんなはいま導入コストのないQRコードに注目しています。

    これはまさにいままで日本の電機メーカーがダメになった象徴的なポイント。プロダクトもソリューションもそうですが、自分が(がんばって開発した素晴らしい技術だから)押し付けたいものではなく、ユーザーがほしいものじゃないと成功しません。


  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    この辺はスマレジのようなiPad、iPhoneを使ったPOSサービスと普及タイミングを競うことになりそうですね。オンラインIDとの照合など、O2O的な要件も実店舗では期待されるでしょう。
    従来型のPOSは基幹システムがヘビーなことが多く、この辺りはウェブ・スマホアプリケーションの方がどうしても有利な気はします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか