• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

若者ほどキャッシュレス化していない国、ニッポン

599
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    コンビニではカードやモバイル決済など多様なキャッシュレス決済に対応しています。なのにキャッシュレス決済を使っている人は4人に1人。

    NCB Lab.の調査では、現金利用が多いのは、小額決済でカードを使うのに気がひけるから、という回答が多かった。小額でもキャッシュレス決済できるという意識改革が必要ですね。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    記事内でも原因に言及されていますが、学生など若者層が比較的多いと想定されるエリアではまだクレジットカードを持てない人(自由には使いにくい人)が多い為、キャッシュレスユーザーが少ないだけです。”「若者ほどキャッシュレス決済を利用している」という事前の想定”とありますが、その”若者”の定義が若過ぎるのです。キャッシュレスを利用できる人にはある程度条件があるにもかかわらず、その条件を考慮しないで調査してしまっています。社会人限定で検証すれば若者のユーザーは多くなると思いますよ。また、キャッシュレス社会への賛否のアンケート結果をキャッシュレスユーザーか否かと結びつけて考えることに無理があります。私自身、キャッシュレスのヘビーユーザーですが、必要以上にキャッシュレスを強いる最近の傾向(社会)には反対です。

    ミスリードしようとしているのか、単純に分析力が無いのか、どちらでしょうか。


  • badge
    博報堂生活総合研究所 上席研究員

    弊所の三矢研究員の寄稿記事です。他のコメントでも言及されている通り、クレジットカード保有率の問題などいろいろありますが、やはりなんだかんだで現金でしか支払いができない店舗がたくさんあると、暇はあるが金銭的な余裕はない若者はもったいなくてチャージできないというのが1番大きいと思います。

    一方で、今上海に来ているのですが、これだけ普及しているのはやはり店舗導入率が高い(店舗側の設備導入費も決済手数料も安い)からという圧倒的な事実を実感します。若者が保守的というより、若者が安心してなけなしのお金を預けられるほどキャッシュレスがまだ面として広がっていないということなのでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか