• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「新卒一括採用 見直して」学生が企業に要望

NHKニュース
198
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 製造業 人事

    完全競争になっちゃうと大変な思いをする学生が増えるだろうなぁ。とりあえず大勢はナビ次第なとこがある。2、3年後の動きかと。


注目のコメント

  • オイシックス・ラ・大地株式会社 経営企画本部 経営企画部

    新卒一括がダメなのではなく、新卒一括しかないことに課題。研究や部活、起業や留学…、何かに打ち込んできたバックグラウンドの異なる学生さんを受け入れる入口が一つなのは違和感。一方で、通年採用・職種別というのは、一定のスキルや経験等、今まで以上に学生時代をどう過ごしてきたかが問われるということ。スタートに遅すぎるはないけど、セットで語られる話だとも思います


  • 個人的にですが「企業と対等に話せる」とか、
    「自己実現出来る」もそうですが、学生個人個人の能力によって可か不可かが決まるかなと思いますね。笑
    正直お着せがましいというか、社会に出てない人間が言うべき発言や言葉ではなく、それこそ自己分析なり企業分析なりを真剣に行なって、自分を売り込む営業マンとして活動出来るぐらいになってようやく対等であり、自己実現の環境整備になるかなと思います。
    今の社会は間違いなく変わっていますが、
    要するに、学生がわがまま過ぎる部分もありますよね。。


  • スローガン 創業者

    いろいろな立場から議論をされることは良いことだと思いますが、学生が企業側に要求するという構造はやや無理があるというか、自然に企業側の求人市場理解から是正されていく部分に任せても良いのではと思います。

    というのも、企業側が採用ターゲットとする学生のニーズに合っていないやり方で採用していてこのままだと無視できないレベルで採用し損ねると判断すれば、企業側は勝手に変わるでしょう。

    ここで言う、新卒一括採用批判は、入口が狭い(主にスケジュール的に)という批判だと思うのですが、その入口にはまらない人は来なくて良いと企業側は思っているはずなので(コスト見合いで柔軟性が出せないだけの可能性も高いですが、相対的にその手のタレント獲得への優先度が低い)自分の好みにあった選考・入口を設けてくれる企業から選べば良いという話もあります。

    自分が就活したときも、選考時期とか手法とかで自分の選好に合わないなと思った会社は受けなかったです。古臭いやり方で変えてほしいと思うような採用手法の会社に入りたいと思っている自分の矛盾(採用手法が古くて合わないと思っているということは、入社してからもカルチャーフィットするか疑問)にも気づく必要があるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか