227Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
今はダメージコントロールに注力すべき時期ですが、全社としての対応をしっかり検討したのでしょうか。
とりあえず無事に住んでいる以上、家賃請求はやむを得ないと思います。
私だったら、請求されても払いませんが(*^^*)

ただ、「負担する」という約束を後で変えるのは酷い!

人間にとっても会社にとっても、最も大切なことは「約束を守ること」です。

ウソは「方便」の場合もありますが…。
転居費用はレオパレスが持つべきだと思いますが、引っ越しにも色々あるでしょうから…
これを機会に関東から北海道に引っ越します!と言われたら、やはり全額は出してもらえないのでは?
早く、企業としてきちんとした指針を作り、ホームページ等で開示する…等の対応が悪いと、結局感情的にな悪意情報が飛び交いますよね。

あと、家賃ですが、住んでいたのに違法物件だから払わなくていいという考えには違和感があります。
上層部は、かなり悪意ある会社なので、担当レベルがいくら頑張っても、なんともならない場合もあります。転居なんて、3ヶ月前告知でも満足できる物件を探すのは難しいですから、こんな直前では、引っ越しのピークだけに物件は出てきますが、引越し業者が見つからずに、実際に転居するのは、難しいでしょうね。3月末は、レオパレスが社内的に決めたデッドラインというだけで、それまでに転居しなくても、何か不都合がある訳ではないでしょうから、最終的には大きな問題ではないと思いますが。。

今回の場合、入居者もオーナーも被害者で、入居者はレオパレスが潰れてしまっても、代替えがいくらでもありますが、オーナーにとっては、代替えはありませんので、潰れない程度に、保証が得られないと、気が気ではないでしょう。
入居者に引越し費用@150千円払うとして約11億、引越し費用だけでなく各種費用@500千円払うとして約40億、B/S見てきたけど余裕で払えますね。
あとは誰を大事にするかで、オーナー向けには400億円を超える引当金を積んでいるようなので、この会社の「お客様」はオーナーなんでしょうね。わかりやすい。
防火基準を満たしてない時点でトンデモないわけだから、その後の対応も期待できない。この文書も謝罪の感じは受けませんね。
コトラーも言う持続可能性がマーケティングで重要な時代だ、ということを再認識させられる内容だと思います。これまでコスト競争で勝負をしてきた部分があると思いますが、持続可能性が乏しい場合は危機が到来する事例となるかもしれませんね。ブランディングが重要な時代に、この事例はどうなるのか注視しています。
コレは一気に撤退するつもりでは?

〈追記〉
皆さん仰るように、個別の案件だけ切り出しても仕方ないですよね。
それぞれ状況が違うでしょうから。
3月分の家賃や引っ越し代の一部請求などがあったとすれば、その対応に疑問しかない。不手際があったと釈明になりそうだが、こういう時の対応こそ企業の姿勢が見え透けてくるところもある。
すでに言われ尽くしていることだけど、意図的としか思えない不備を放置しておきながらこの対応はやばすぎる。
アパートの賃貸事業と建築請負事業がコア事業。収益柱が建築請負から管理・賃貸事業に転換。三大都市圏の物件供給を強化。
時価総額
1,663 億円

業績