• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

農家の人口減少について考察してみる

農ledge
37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    「日本の農業は担い手不足が課題!」というよくある言説の見落としがちな誤解を数字で説明してくれている良記事です。
    家族営農の担い手が不足しているのは事実ですが、それは農村文化の衰退であっても農業そのものの衰退ではない。
    農業人口が減ればむしろ一人当たりの生産性が上がって職業としての農業は魅力的になるということになります。
    農業生産性と農業文化の維持継承は分けて考えないと見方を誤ります。


  • 就農人口の減少(→逆に生産性は上がっている)や高齢化(→逆に高齢でも働ける職業)などについて、データの中身をちゃんと見てポジティブに検証している記事で、大変に参考になります。

    私は以下のような観点から、日本の食・農分野は高いポテンシャルを持っていると考えており、要はどうポジティブに考えていくかだなと思います。
    ・恵まれた国土(南北に長く四季に富み豊かな土壌・水資源)
    ・豊富な農産物資源(多種多様な品目・品種、食味に富む)
    ・高い技術力(品種開発・きめ細かい栽培技術、農業土木・灌水技術)
    ・食市場へのアクセス(購買力ある国内市場、成長するアジアへのアクセス)
    ・洗練された食文化(ヘルシーでおいしい、海外での日本食ブーム)
    ・物流インフラの充実(コールドチェーン、宅配物流)
    などなど


  • ㈱うちの子も夢中です 代表取締役

    農家と非農家で認識のギャップがでかいとこですね。
    特に都市生活をしているとテレビ番組とかでよくやる、引退した老人が産直で売っている趣味の園芸を農家と思ってしまいますからねー。

    農業と趣味の園芸はきちんとわけてもらいたいです。
    また小野さんの指摘の通り、産業と農村文化論もわけてもらいたいです。農を使って文化を守りたいならそのへんの管轄は農水省ではなく、観光庁などに移管させ、観光産業として発展させるべきじゃないかと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか