• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小売業界の多くが提携相手にMicrosoftを指名する理由

ITmedia PC USER
90
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    小売領域でのMSの気になる動き。
    対Amazonの受け皿になるという良いポジション。ECが拡大しているとはいえ、米国でも購買の9割は実店舗。既に店舗を展開している多くのチェーンがAmazonとの競争のなかでMSと近づいていけば、知見もより多く集まるので、競争で有利に立てる確率も低くないだろう。
    日本でもイオン、ローソン、そして最近無人店舗など色々なチャレンジで注目の九州のスーパートライアルとも提携しているとのこと。
    記事にあるWalmart(①)やKroger(②)との提携も併せて。
    https://newspicks.com/news/3178780
    https://newspicks.com/news/3580634


  • Amazonは大変魅力的で消費者と事業者双方にメリットをもたらします。しかし、事業者はこのままAmazonを使い続けていればいずれAmazonに消されます。

    例を挙げると、
    ある中国の電子機器の販売業者がスマートフォンの充電ケーブルを発売して大ヒットとなった。
    するとAmazonは1年後に上の中国の販売業者より安い値段で充電ケーブル(PB商品)を発売、中国の販売業者は駆逐された。
    ・Amazonは自身が参入する事業を見つけるテストの場所として、マーケットプレイスを活用している。
    ・Amazonは外部の事業者が生み出した新しいアイデアや商品、カテゴリーの販売状況を虎視眈々と伺い、金になると判断するや否や参入してくる。そして、圧倒的な安さで事業者を潰しに掛かる。

    UPSというアメリカの配送会社があります(日本の会社で例えるならクロネコヤマトです)。
    UPSは配達の80%以上の荷物がAmazonです。
    そして、利益の50%以上がAmazonによるものなので、UPSはAmazonの言うことに「NO」と言えません。
    Amazonはまだ配送のビジネスには参入していませんが、いつ参入してもおかしくないです。
    UPSにとってAmazonは「商売敵」になりうるのです。
    だが、UPSは今日も「商売敵」になりうるAmazonの荷物を今日も運び続けている。


    上記の様に、Amazonは危険極まりない企業です。
    Microsoftと手を組むのも頷ける話です。
    特にウォルマートとAmazonの闘いは激しくなりそうですね。
    ウォルマートは従業員が230万人います。
    これだけの規模の企業がAmazonとの競争に破れて業績が悪化したなら、相当数の従業員を解雇しなければならないし、アメリカ経済も打撃を受けるでしょうね。


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    日本でも勢いを凄く感じるようになりました。特に中小企業へのフォローも手厚くなっており、ここが一気に動けばすごいシェアになりそうだなと感じています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか