• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【MOOC】竹内薫が断言「プログラミングと数学は世界を変える」

NewsPicks編集部
911
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    確かにプログラミングはロジカルなプロセスであり、その意味において数学的とも言えるし、作られたプログラムによって行われるデータ処理は、単なる統計学を超えて抽象的な情報学や微分幾何学などとしての数学的側面を持っている事は確かである。

    しかし、算数と区別される一般的な数学において関心を持たれる領域の中で、プログラミングと接点がありそうな論理学や情報学の分野と言うのはごく1部の領域に過ぎないのであって、一般に数学を理解したり興味を持っていることが、プログラミングを行うに際して何かプラスになるということを意味するわけではないと思う。

    とまぁ、こんなことを言ったところで、竹内さんは全てを理解した上において、NPのユーザ層に合わせた知的好奇心に貢献する算数や数学の雑学の話を極めて短時間にビジネスライクに話すと言うことになるのだろう。

    私は会員ではないので第二回目以降がどのようにプログラミングの話につながるのかを知る術はないが、想像するにかなりアクロバティックな接続しかありえないような気がする。


    数学とプログラミングをつなげて話すならば、やはり最近流行の集合・位相からの圏論(カテゴリーセオリー)や微分幾何を通らざるを得ないのではないだろうか。グロタンディークらぶ。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    これ↓は、多くの方々にとって大きな一歩だと思いますが、数学の本質は「発明」や「創造」だと思いますねぇ 想像に過ぎませんが、ワタシは数学者ではありませんので(あ、シャレではありません)

    「数学が「暗記」ではなく「発見」であることを学ぶ」

    大場さんのご想像(あ、シャレではありません)に同意して、タイトルから見るとちょっとアクロバットがある感じですが、それも含めショート動画フォーマットでやってみる、というのは、よい試みかと

    フォートラン世代のオジサンは、プログラミング(アルゴリズム設計)=数学の一分野、とずっと思ってたので、ちょっと新鮮でした、数学でないプログラミングって感覚 (ちなみに fortran ってformula translatorの略だそうですよ)

    ご参考
    https://newspicks.com/news/3285109?ref=user_1506052


  • 株式会社リブ・コンサルティング 取締役

    これ非常に面白かったです。小学生低学年の子どもと一緒に観ましたが最後まで興味津々で観れました。世の中の事象には法則があって、抽象化して例えば式に表したのが数学で、自分で作るのがプログラミングだということまでぼんやり理解してくれて講師の方の説明力すげー、と盛り上がりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか