• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

巨大化する旅行検索エンジン、細分化進む「体験」市場

150
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ビービット 「アフターデジタル」著者/ビービット執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者/エクスペリエンスデザイナー

    面白い。インターネットの醍醐味である、「エッジとエッジを繋ぐ進化」は、金融と同レベルで、旅行で自由に起きているように思える。

    ところで、、、

    世に言う「ビジネスの体験化(常時寄り添いでの価値提供)」と、この「体験市場(エンタテインメントを提供すること)」は、意味合いがかなり異なるので、うまく日本語で使い分けられないものかな、と思う。

    「モノからコトへ」という言葉も同様で、「商品の裏にあるバックストーリー」を意味していたりする。

    自分が使うときは主に「常時寄り添い型での価値提供」をエクスペリエンスという言葉で表すのだが、やはりリテラシによっては意味が伝わらない。UXはもう少し小さい、個別の状況から生まれる行動(モーメント)単位で使っている。

    私の使い方が必ずしも正であるとは思わないのだが、この辺りを綺麗に整理し、共通認識として使い分けられるようにならないと、日本が真の意味でエクスペリエンス志向にならんなあと思う今日この頃。


  • 認証アカウント

    日本での外国人観光客もこの10年で非常に増え、都内では、時期問わず常にいたるところで見かけるようになりました。
    LCCなどの普及で安く手軽に海外旅行ができるようになったことも大きいですが、インターネットの普及で、いろんな情報が手軽に入ったり、海外の人の生活、日常を垣間見ることが日常的にできるようになり、身近に海外を感じる、特定の国やエリアに興味を持って、自分の目で実際にみてみたい、体験してみたいと思う人が増えているのも影響しているのだろうな、と思います。デジタルで刺激されたニーズを、さらにデジタルで手軽に実行できるようにサービスを拡充していく、いいサイクルが生まれて、旅行産業は今後ますますデジタル化の波で活性化し続けそうですね。


  • Universität Tübingen

    航空券・宿泊施設予約は、サイトの参入が活性化してから大分安くなった。価格競争の次は価値競争。ユーザーとして楽しみが多い!

    P.S.
    秋田→東京の飛行機は約6,000円
    東京の宿は1,000円台~。
    一泊二日旅行は2万円を切る!
    凄い時代になった。

    ・なぜ秋田の地方学生が6000円で飛行機に乗れたか。
    https://kento-okuyama.com/find-cheap-flight/
    ・ストレスフリーの東京。地方学生はカプセルホテルを狙う。
    https://kento-okuyama.com/find-capsule-hotel/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか