今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
40Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
本取材を受けました。サブスクがバズワード化し、なぜ今なのか、の本質が伝わっていないので、あえてビジネスモデルを段階的に整理し「顧客リレーションを基軸に新たな価値を届け続けること」をサブスクリプション3.0の価値と定義してお話ししました。(少しニュアンスが違って掲載されてますが。)
デジタルを基点にした双方向コミュニケーションが可能にする3.0の理解が進めば、より生活者にとっても企業側にも有益サービスが生まれるはず、と思ってます。
人気 Picker
私の場合、この週刊ダイヤモンドの記事もネットの記事よりもdマガジンで読んでいる訳で、サブスクリプションサービスはありがたいですね。日本で唯一サブスク3.0に分類されているLaxusのビジネスに関しては、下記をごらんください。当時私以外誰もpickしませんでしたが。。。
https://newspicks.com/news/3327813?ref=user_1650115
けっこう思い切った書き方ですが、サブスクリプションのレベル分けやサブスクリプションとリカーリングの違いなど割と大胆で面白かった!
個人的にサブスクが流行るようになった背景としては、データ解析やIoTなどのテクノロジーの力で、所有するより利用した方が便利ってことに人々が気付き始めたからだと思います。そしてその背景としては、企業が生産性でしか勝負できなかった時代から、大量のデータとその取得方法と活用方法のアルゴリズムによって勝負が可能になったからだと思います。

記事中に、サブスクリプション、リカーリング、シェア、レンタル、リースの違いがありましたが、個人的に昔からあるもので例をあげるなら以下の通りなのかなと思います。

サブスクリプション・・・定期購読
リカーリング・・・コピー機とインク
シェア・・・シェアハウス
レンタル・・・レンタカー
リース・・・PCなどの設備