• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「成長しない」「辞めてしまう」はこう変える 若手を育てる5つのステップ

299
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ソフトバンク株式会社 執行役員 人事本部長

    若手育成の方法論としてはとてもまとまってる記事ですが、会社が育って欲しい人材として「自主性」「当事者意識」を持ってる社員でもあるので、若手育成を会社側でしっかり考えて提供するのも大事ですが、並行して「自分で考えさせる」プロセスを入れないと育たないでしょうね。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    愚痴っていても若手は成長しない。

    本質を理解する力を育んであげよう。目指すゴールの本質を伝えるのはリーダーの仕事。

    チームリーダーも課長も、それ以外の役職も同じ責任がある。自分たちが経験して学んできたことをバラバラに伝えても表面的なアドバイスになるだけ。

    なぜそうするのかなど説明することを怠らないようにする。自分でやったほうが早いのは当たり前、人を育てるには忍耐が必要。

    それを前提に、ステップを踏んだアプローチで臨むことです。


  • RelationShift株式会社 代表取締役社長

    面白い記事でした。たしかに「一人前」のイメージが違ったら、若手は戸惑いますよね。

    弊社に相談にくる社会人1年目〜3年目の悩みの代表的なのは

    ・この環境が自分に合っているのか
    ・やりたいことがここではできない
    ・希望と違う業種になった

    などが表面的な悩みでやってきます。

    しかし、ヒアリングをすると、90%以上は上司や先輩という「半径10メートル以内」の人間関係にあります。

    ・指示通りにこなしていても、心の中は反発状態
    ・指示よりも自分のやりたいことを聞いてほしい状態

    彼らはそんな状態なんですが、その自覚をしてもらうのには、時間がかかります。

    そのため、リーダー側としては、一人前の定義の共通認識を持ちながらも、そうした「指示にしか興味がない状態」「自分の想いにしか興味がない状態」「問題発見思考に至らない状態」という思考や感情の成長プロセスまでも、客観化して成長している実感を自覚させていく必要があるなぁと感じています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか