• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【石川善樹×為末大】「自分だけの問い」を持てば、人は勝手に成長する

NewsPicks編集部
780
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    こういう才能が対談すると、良い化学反応が起こりますよね。
    「人は「自分で」気がついたことであれば、ずっと探求できるんです。でも、「あなたの問題はこれだね」と人から言われちゃったら、それは別物なんです。そこはコーチングの難しさかもしれません。」
    本当にそう。そこだけが大事と言いたいくらい。感じること。感じて心が動いている自分をみつめること。それが第一歩目となるだろう。
    幸せになれない人は、お金の有無ではなく、「他人の問い」に生きてる。


  • Freelancer Retail Futurist/noteプロデューサー

    対談記事の後半では、なんと石川さんと為末さんが新理論を発見!?前回記事でお二人が提起した問いがひとつの結論に収束していく感覚は、私自身その場にいて「対談の醍醐味」を感じたポイントだったので、ぜひ一緒に議論しているような感覚で読んでいただけたらと思います。
    という意味も込めて、途中で挿入している写真も単に話しているだけではない動きの多い(笑)写真をたくさん採用しています。

    また、終盤で石川さんが「社会的意義ではなくその人を捉えて離さない問いであることが大事」という話をされているのですが、「やりたいことがない」という話って、この「社会的意義」にとらわれ過ぎているがゆえに「そんな大層な目標は持てません」という話なのかもしれない、と思いました。
    この記事をきっかけに、「自分を捉えて離さない問いとは何か」を考えるきっかけにしていただけたら嬉しいです。


  • フリーランス ウェブ編集者・ライター

    「自分の問題を、自分で言語化する大切さ」は今現在の大人ならずとも、もっと若い時に知っておきたい言葉だったかもしれない。自分が目指すべきある一点を見つめ、そのために日々を集結させていくことは、「文化的な生活とは何か」という日本国民の権利にも触れることではないかとも思った。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか