• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】投資信託は安定力で選ぶ。初心者向け「厳選3本」はこれ

NewsPicks編集部
900
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 副編集長

    特集6本目の本日は、日本に10人ほどしかいない「ファンドアナリスト」の篠田尚子さんが解説します。基準価額の上昇率ランキングや、投資信託を見分ける「シャープレシオ」ランキングなどを見ながら、「何がポイントなのか」についてまとめていただきました。

    なお、アクティブ投信については、独立系3社も有名で、2018年10月に公開したこちらの記事もご覧いただければ、さらに理解が深まると思います。

    【必見】成績表「全社初公開」で見えた、ヤバい投信・頼れる投信
    https://newspicks.com/news/3384384


  • ワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍

    「なぜなら、資産形成を続けている中では、長期にわたって市場平均がプラスにならず、保有する投資信託全体の収益性が悪化する局面も訪れるためだ。」としてパッシブ運用を批判すると、「分散投資の重要性を説いた現代ポートフォリオ理論によれば、「保有銘柄が十分に分散化されたインデックス運用こそが最も効率のよい運用方法である」とされている。」というパッシブの良さを頭から否定することになるので、アクティブ運用のススメとしては、少しフェアではないように思いました。
    日本株の場合、長期でインデックス保有していると「長期にわたって市場平均がプラスにならない」こともあるかもしれませんが、グローバルにパッシブ運用していれば(為替リスクを除けば)短期はともかく長期にマイナスが続くことはないのではないでしょうか。

    預金のように安全なものとしてインデックス投資がもう少し広まればよいな、と思います。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    本記事を読んで興味を持った方は、是非モーニングスターのページを見てもらいたい。下記は詳細なファンド検索の画面だが、どういうカテゴリー(資産の種類か)とか、コスト、規模、運用期間など、様々な尺度で抽出できる。
    鈴木さんもコメントされているように、記事に言及があるシャープレシオは同一カテゴリで見たほうがいい(特にレバレッジを聞かせない前提ならば)。
    http://www.morningstar.co.jp/FundData/DetailSearch.do


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか