• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【経営戦略論】プロに任せるという選択。ムダなこだわりはもう捨てよう

オラクル | NewsPicks Brand Design
662
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授

    まさに、日本企業に欠けているのは、どこで勝負してどこは標準や専門企業にまかせるか、という戦略判断。社内のリソースがあるところはそちらを優先して使う、というのはそこに競争力がなければ破綻するアプローチ。雇用を守るために企業が破綻したら元も子もない。競争力なければすぐ負ける、そういう時代になってしまったのだ。


  • この議論は流石に色んなことを背景を無視しすぎている議論です。日本企業がERPをカスタマイズしている背景は2つあります。

    ・ERPに最低限業務を回す機能が不足していること
    ・日本企業が枝葉の細部にまでこだわりすぎること

    この議論には前者の議論が無視されすぎています。

    外資系企業のシステムは開発に関して日本にはなく、だいたいが本国との調整が入る訳です。日本の優先順位は某社だと40位台、こんな経済大国なのに、業務自体が他国との共通性がないため、開発した機能を他国展開できないというロジックです。

    そのため、日本企業は止むを得ず、前者を補うために、システム開発会社が作る構図です。ここで議論されているようなわがまま以前の問題で、ローカライゼーションができておらず手を入れざるを得ないケースが多いのです。

    日本企業も考えてるので、ERPにカスタマイズをして使うことがいかにバカげていることかは理解していて、極小化に動いていますが、残念ながら日本企業が普通に業務を回すだけの機能をもつERPがないということです。


    世界の標準に合わせるということを本当にやるのであれば、本質的にシステムに合わせるのでは絶対に解決されない、国自体の制度や商習慣を変えることを実現しない限り無理でしょう。

    ましてやシステムの提供形態がSaaSに変わったからと言って、上記の議論が解決される訳ではないです。これは提供形態の問題ではなく、モノづくりの問題です。

    流石にこの議論は色んなものを飛び越えすぎた議論だと感じます。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    だからSAPが生まれたんでしょうねぇ(あ、競合?でもないんですか、最近は)

    「ドイツは非常に合理主義者が多くて、新たなプロジェクトやプロセスがスタートする時、コアコンピタンスを見定めて、それ以外の領域ではルール化・標準化し、ベストプラクティクスなプロセスやツールを採用します。つまり、手間も時間も金も極力かけないのです。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか