• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

DiDiに迫る!「初乗り無料」プロモ実施のタクシー配車アプリ ブランディングやマーケティングが上手

自動運転ラボ
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • サラヤ 広報宣伝統括部長

    ウーバーもDiDiも本来のサービスではなく、タクシー配車サービスの段階だが、この事業の最大の目的は「ユーザーシェアNo.1の獲得」。
    既にグローバルに利用者を持つ企業が、需要の上がる年末年始に大量のテレビCMで認知を上げてきたのはセオリー通り。
    「なんとなく便利そう」という意識レベルの人達の中に入ってしまえば、あとは提供するサービスへの理解がついてくるということを考えると、先行して配車アプリを提供する日本企業は、今後、優れたマーケティングとプロモーションがないと逆転される厳しい状況になったと言える。


  • 在米事業開発コンサルタント/作家

    UberはDidiの株式も中国での事業売却の際に取得しているから、どちらに転んでも儲かると思うが、中国を含めたアジアからの観光客が多い大阪でDidiがどれだけ中国系の人たちを取り込めるのかは気になる。大阪市内は狭い上に公共交通網がかなり充実しているのと、電車での移動を楽しむ人たちも多いと聞くから。

    すでに何度も摘発されているように空港からの送迎で白タクが横行しているケースもあるので、それらが少しでも合法なものに変わっていく分には歓迎したい。「初乗り無料」と「自動翻訳」はインパクトが強そうな気がするし、電子決済が日本よりはるかに進んでいる中国で普及しているAliPayやWechatPayはもはや必須だと思うが、うまく売上に対する税金が日本に落ちるような仕組みになっていることを願う。


  • 日中産業研究院(東京&北京) 代表取締役

    中国で使っているアプリがそのまま使えるので至極便利!

    中国では運転手が客を選べるので、近距離だと値段の上乗せが必要だが、日本ではそれはできないので有無を言わせず客を割り当てるのだろうか。

    「ドライバーとの自動翻訳コミュニケーション機能(日本語と中国語間)も付いているという」
    これが日本の特別機能ですね。

    東京も、もうすぐです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか