今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
707Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
大事な取り組みですが、特許のことをご存じない方には誤解を招くかも。

この取り組みがなされたとき、スーパー早期審査、知財戦略事例集の策定などが実現されるのは日本国内においてのみ有効です。特許は特許化したい国ごとに取得する必要があり、スタートアップにとってはその莫大な費用も足かせになります。

日本発のGAFAを育成するには、国際戦略も必要かと。

また、特許侵害は侵害された側に証明責任があります。ハードウェアならなんとかなりますが、ソフトウェアの場合、相手方のソースコードでも入手できないと、無理。なので、特許持ってることが万能ではないのです


日本で特許権を取得すれば海外でも通用するの?
https://hatsumei-plus.jp/qa/international/757/
いいと思います。
ただ、知財コミュニティは、スタートアップに限定しなくてもよいのでは。
既存企業に、ケーススタディできるものが多いと思うので。
企業間の垣根、スタートアップアップと既存企業の垣根を越えて、学びをいかせるといい。
特許庁が知財戦略強化を打ち出して、もう何年になるでしょうか。本稿では、「知財意識の高い米国や中国のスタートアップに対し、日本では、創業時点で知的財産を意識していた企業はわずか2割にとどまる」と書かれる始末。この領域に関わったことがある身としては、かなりさびしい限りです。特許庁には、意外なまでに、ビジネス支援に燃えている方々がいるので、ぜひ、何らかのカタチに持っていってほしいですね。

さて、知財には大きな勘違いがいまだに存在します。相変わらず「知財出願・取得件数至上主義」がはびこることです。特に、弁理士さんたちが絡むと、(件数で稼ぐため)こうなります。一番大切なことは、知財出願を進める過程で、他社の出願傾向を見ながら、自社の開発の方向性を固めていくことにあります。また提携交渉などに活用することも同じく重要です。知財の本質は、「知」を集約させ、皆で共有しながら、知の創出と価値化を加速させることです。ここを無視して、勝手な研究開発と結果としての大量出願、さらに事業化とはまったくリンクされていない知財費用の無駄遣い。これでは「知財バブル」に陥ってしまうのも無理ありません。
特許とかまじクソ制度。どんどん範囲を狭めていって廃止に持っていって欲しい。
スタートアップに一番大事なのは特許戦略より先にプロダクトで、支援してほしいのはオフィス環境や資金、事務や人材リソース。
日本特許庁の生き残りが危ぶまれるなか、そのような全体支援機能も連携なり権限なりつけることができればブーストできるのだが
別に全て日本でやる必要はなく、アメリカの有名VCの招致でもいいのだ。
インドや中国だってそうゆう外の投資家パワーによりエコシステムを盛り上げることができているのだから
知財支援してもGAFAにバイアウトされたらおしまいですよ。

そういう話ではなくて、ベンチャーに必要なのは創業期に赤字でも生き残れる資金を注入できるファンドと、スケールアウトに必要なスキル(マーケットリサーチと言語)を与える事です。バイアウト前にグローバルにスケールアウト出来なきゃ良い知財は確実にバイアウトされます。MicrosoftとSlackの話を思い出しましょう。

https://newspicks.com/news/1432737/
https://newspicks.com/news/1798530/
https://newspicks.com/news/1882243/
AIが本格的に導入されれば、真っ先に不要になる役所と言われている特許庁(失礼)。

マンパワーばかりに頼りすぎているような印象を受けます。

データや特許へのアクセスを自動化して、誰もが自宅からアクセスできるようにするのが大切だと思います。

相応のシステム整備は必要ですが、使い勝手のいいインフラができれば、知財活用はグンと進むのではないでしょうか?
そもそも知財の制度や必要性を理解しているベンチャー経営者がほとんどいないと思います。日本も知財立国を掲げるなら、もう少し知財教育に力を入れてほしい。
そんな中でも、特許庁は色々と頑張ってると思います。動画チャンネルやメルマガ、Twitterもありますし、弁理士を主人公にしたマンガ「閃きの番人」も公開しています。文書の電子化も徐々にですが進んでいます。この記事の取り組みも、個人的には応援したいです。
あとは、特許の審査請求料が高過ぎるので(現在も減免制度はありますが)ベンチャーを対象に「スーパー減免制度」を導入してもいいかも。
プライバシー、データポータビリティー、セキュリティでなにかブレイクスルーして欲しいと思います。ゲームチェンジャーが出て欲しいですね。
スタートアップ知財コミュニティの形成にむけた特許庁の取り組みがまとまっています。

・特許庁、知財アクセラレーションプログラムの支援先10社決定(2018年09月03日13時)
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/418/418746/
新着記事一覧
ブリムを丸めてポケットに収納可能!「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」
ギズモード・ジャパン
2Picks

歌ってみた革命勃発。auのメタバースでカラオケ1,300曲が無料歌い放題
ギズモード・ジャパン
3Picks

映画『オッペンハイマー』では描かれないもうひとつの闇の歴史、黒人鉱夫たち
WIRED.jp
3Picks

設置も回収もわずか60秒!テスラの車中泊を快適にする専用マット「Core Gird」
ギズモード・ジャパン
2Picks

そのTシャツの黒色は環境にも身体にも悪い──カーボンブラックに代わる染料の挑戦
WIRED.jp
2Picks

日本人の深層心理に影響を及ぼす理系・文系の呪縛、理系だから、文系だからという言い訳、もうやめませんか? 【StraightTalk】生物学者・起業家の高橋祥子氏に聞く、今後の社会課題を解決する人材を育成するために必要なこと
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事
4Picks

「無知は弱いけど、強いんです!」…大企業を辞めて「斜陽産業で起業したら超大変だった!」、女性起業家が明かす「過酷な現実」と「斜陽だけど『大丈夫』なワケ」
現代ビジネス
3Picks

【好きなことでお金を稼ぐ】 知識・経験ゼロからの「のんびり副業」「ゆる起業」 …リピート顧客を生み出す「メール」の書き方 - 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
Diamond Online
3Picks

【スタートアップあるある】契約書をチェックしなかったせいで会社として終わってしまう - 起業家のためのリスク&法律入門
Diamond Online
3Picks

部長以上、必見。アジャイル組織の肝は「リーダーの団結」だ
NewsPicks Brand Design
5Picks