• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

4人に1人が自覚症状あり!冷え性の男性が増えている理由

@DIME アットダイム
174
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    冷え性は漢方医学的な考え方で、多くの方の冷え性は感じ方の傾向、体質と捉えていただくのがよいかと思います。寒いところで体温が低下するのを防ぐために手足の血管が収縮して熱放散を防ぐ、結果として手足の血行が悪くなり、冷えを感じるというのがそのメカニズムです。身体の大切な防御反応とも言え、無理に「治療」することが良いことなのかどうかは私にはよくわかりません。

    冷え性が直接的な原因で病気につながるということは知られていませんが、その逆は真で、病気の結果として冷え性が起こっているということは十分ありえます。

    手足の血流低下がその原因な訳ですから、血流がそもそも悪くなる血管の動脈硬化性疾患、一部の膠原病では血管が収縮しやすくなってそのような症状を出すこともあります。

    それらの疾患では、冷えのみならず、手足の色まで変わってくることがあります。指先が紫色などの色に一時的な変化をする現象はレイノー現象と呼ばれ、病気の症状の可能性があります。冷えるだけでなく、皮膚の色が変化する、手足のしびれを自覚している、歩いている際に足に疲れを感じやすい、力が入りにくくなるなど、追加の症状がある場合には医療機関にご相談ください。

    対応としては、手足を温める、運動、漢方薬が有効とする医師もいるでしょう。アルコールも病態生理的には有効そうですが、勧められる「治療」ではありません。病気と捉える必要はありませんが、生活習慣を見直すきっかけにされるとよいかもしれません。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    私はジムに本格的に通うようになってから、冷え性からは完全に脱却したようです。ジムには岩盤浴もあるので、定期的に岩盤浴でデドックスもしています。
    シミケンさんも、運動ですよ!!運動!!
    私、ソウルにでも行かない限り手袋もしないです。

    追記
    高麗医師のコメントを読んでいたら、私がいかに単純な人間か知らされた気がしました…🙄
    でも、お嫁さんを探すなら、モチッと単純な方がいいと思うのですが…→高麗医師の他記事読んで、お嫁さん募集中、犬🐶飼いたい方と分析した私。
    違ってたら、ごめんなさい🤭


  • 精神科医

    現代人の多くは寝不足・食べ過ぎ・運動不足ですから、よく寝てよく運動して腹八分目を保てばバランスが整い後味の良い毎日になると思います。このような食事・運動・睡眠の見直しは判断基準を先入観から後味へとシフトさせ、自分で自分を大切にする練習にもってこいだと思います。

    例えば後味の良い食事と睡眠により血がサラサラになり、後味の良い運動量により代謝も上がり血行も良くなるでしょう。血行不良は多くの病気の温床となりますが、逆にいえば自分で自分を大切にして先入観に惑わされなければ多くの病気を予防できるということです。本当に本当に「お大事に」の一言に尽きます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか