• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

感動と熱狂の「箱駅駅伝」が日本人だけにしかウケない理由

364
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 一般社団法人グローカル政策研究所 代表理事

    ふーむ、勉強にはなりました。
    でも、もっと単純な理由じゃないかなあ。

    もう長い年月、正月の風物詩として組み込まれている。子供たちの凧揚げ、コマ回し(もうないか)、バレンタインの義理チョコ、ホワイトデイのお返し、みたいな要素が強いのではないですかね。

    それに、2日、3日の午前中って割と暇でテレビを見るともなくつけている中高年家庭も多いのでは。で、相変わらず前年収録の騒がしくて新味のないバラエティ番組にウンザリします。

    すると、ライブでかつ年明け一番で新鮮な中継が箱根駅伝。つい見ちゃう。
    かつ出場校のOBや学生の数は膨大です。ご本人のみならず、家族、親せきや友人など自分の周囲の関係者を合わせると、数百万人規模の視聴者ベースがありますよね。

    まあ、スポーツは、愛と汗と友情と協力の理想であり、憎しみと裏切りと駆け引きという現実であり、人間社会の縮図。それを短時間に凝縮して見せてくれるから、面白いのかも。

    色々な国にはいろいろなお国柄があります。英国連邦諸国であれだけ盛んなクリケットでも、日本のキー局放映はありませんものね。

    ともあれ、あまり難しく考えなくてよいのでは。放送局に任せましょう、分析は。


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    駅伝も盛り上がるの箱根駅伝ばかりで、大学でも全日本や出雲はそうでもないし。むしろ箱根駅伝の予選会のほうが盛り上がってる感はある。社会人でもニューイヤー駅伝はそうでもないし。日本独特のものとして国際的に盛り上がる必要もないと思うんだが。

    海外だと自転車競技になるがツール・ド・フランスとかジロ・デ・イタリアも歴史があり、複数日数で沿道にファンがいっぱいいて、選手も区間賞とか山岳コースでクライマー(山の神なんて言わないけど)みたいなのもあって似てるかなぁと思うが、あっちはプロなんだよなあ。

    そう考えると、新年の風物詩、テレビの中継とストーリー作り、大学というアイデンティティの自覚促進みたいなものがTVのコンテンツとして受けてるだけで。競技として受けてるわけではないと思う。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    うん、あれなんで受けてるのか理解できない


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか