• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

香川県に初めて行った東京都民ドン引き 「さぬきうどんはほぼ麻薬」ということに気づく

ニュースサイトしらべぇ
146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 同意しかない。
    いつでも讃岐うどんを食べられる環境にいると蕎麦が選択肢から抜け落ち気味だし、うどんを食べる回数そのものが急に増える


注目のコメント

  • マーケター

    そういえば、大学時代に香川県にビデオカメラ片手に「突撃、幻のうどん屋を探せ!」という架空の番組を作りに行ったなぁ。
    何人かの村人?からの証言を元にたどり着いたうどん屋の美味しかったことよ…。
    またやりたいな。


    <うどんについて>
    うどんと言えば香川の「讃岐うどん」が有名ですが、ご当地うどんというのは日本各地に存在しており、あの独特なコシがメジャーという訳ではありせん。
    例えば愛知の「味噌煮込みうどん」は固い麺ですし、うどんで有名な福岡の「博多うどん」は柔らかな麺を使用しています。
    実はこういった違いには土地土地の理由があり、それが中々面白いんですよね。

    まず、「讃岐うどん」で有名な香川県。
    実は香川をはじめとした四国では、うどんが「主食」として食べられる事が多かったため、食べ応えを重視した結果、あのようなコシのあるうどんが選ばれたと言います。

    一方で、筑後平野などがあり、米の名産として知られる九州では、うどんよりもお米が主食であり、うどんは「おかず」や「汁物」として出されることが多かったため、スルスルと食べることができる柔らかいうどんが主流になっています。

    また、味噌作りで有名な愛知では「味噌煮込みうどん」が食べられていますが、あれは味噌に合うように、うどんを作る際塩水ではなく真水を使っているので、あのような固いうどんになっているとのことです。

    ※頑固なうどん屋のオヤジから聞き出しました。笑


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    随分前ですが丸亀と坂出に出張したとき、2泊にもかかわらず、かなりの回数、うどんを食べました。朝、昼、晩、そして間食。美味しかったです。店による違いもありました。


  • 株式会社Raise the flag. 代表取締役

    でも香川県民は知っている、、、ヘタなうどん屋よりも “冷凍うどん” の方が美味しいというコトを。。

    あ、もちろん、それよりも美味しいうどん屋さん多いですけどね。
    確かに お店お店で バラエティに富んでいるので、お店選びは大変かもですね。

    追記:
    弥藤さん、僕は その高松駅近くに住んでいるのですが、徳島ラーメン屋さんに行ったコトないんですよね~ 
    県民魂が受け付けないのでしょうか。。

    でも、うどん県でも美味しいラーメン屋さん増えてきましたよ。
    「美味しい!」と人が言うトコはどこも流行っているし。
    ウチの叔父は、1週間7日×3食の内、7食は うどんだと言ってました。

    うどんと糖尿病は もちろん関係あるでしょうね。
    うどんを作るのを見ていると、これでもか!と塩を投入してますもの。
    そういった意味でも うどん って麻薬っぽいですね。

    今月より、僕は東京暮らしなので、たくさんアチコチの蕎麦屋さんに行こうと思ってます。

    またまた追記:
    弥藤さん、そうなんですねー! 僕は買い物は駅横のエースワンに行ってます。ホント、どこかで すれ違ってたかもですね!
    関東でラーメン食べに行きましょうよ!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか