今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
2513Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
メモメモ。これがマーケティングにどう影響するかだが、とにか、AIがらみではマーケティングの「不都合な真実」が暴かれて批判されちゃうかもだし、ブロックチェーン技術は個人の情報を守るのに使えるかもだ!
今年は5G対応のスマホが中国メーカー各社から発売される予定となっています。

中国ではモバイル通信回線の高速化により、オンライン決済やそれから派生した様々なオンラインサービスが実現しました。

スマホを使って実店舗でストレスなく決済できるのも、バスの中で動画を視聴したりゲームを楽しんだりできるのも、歩きながらテレビ電話で会話ができるのも、地図アプリで目的地を探すのも、すべて高速モバイル通信によるものです。

この通信環境の劇的な変化は生態系基盤の変化に他なりません。

中国では4Gの普及によって我々が想像もしなかったサービスが相次いで開発されましたが、今後は今までとはさらに異なるサービスが誕生し、新たなエコシステムを形成していくと思います。

次世代はどのような社会になっているのでしょうか。とても楽しみです!
要約するとこの5つの流れ。
大体予測がつく流れなので、企業のシステム部門・マーケティング部門は対応策を早めに練っておきたい。

①Appleの販売がピークに達する→スマホデバイスの変化
②AIは主流の技術として浸透→人々を振り回す
③5G実装→本当の変化は数年先だが緩やかな変化
④ハイブリッドインフラの普及→ハイブリッドアプリケーションが話題に
⑤ブロックチェーンの普及→暗号通過以外の分野における実装
Appleが提供したかった「デバイス→オンラインサービス」の仕組みは、Amazonが提供しています。卓越したオンラインサービスがあれば、その入り口となるデバイスを後から提供できるということを証明したと言えるかもしれません。

また、日本での5Gの本格化は2022年と聞いています。
そして5Gの恩恵は、大容量データの授受だけでなく、「企業も簡易的なネットワークの提供」ができるようになることと聞いています。企業がネットワーク端末を配布することにより、例えばIotデバイスはアプリを介することなく、サービスを利用できるようになるとのことです。
まだまだ、これでできることを考える必要がありますが、できる幅は劇的に広がるでしょうね。
個人的には、↓はすでに実感があります。

AIやアルゴリズムに対する反感が高まる

おそらく、AIはまだ洗練されていないので、その結果が人の感情を逆なですることをしているのではないでしょうか?
その逆なで行為そのものを学習することでブラッシュアップされるのでは?と勝手に予想しています→スターウォーズでの素人分析ですが…

Appleが壁にぶつかって、その後どうするのか?関心があります。マイクロソフトもクソ株になっても蘇りました。Appleも新しい戦略を見つけて欲しいと思います。
→マイクロソフト贔屓ですが、スマホはAppleが好きです!
2019年には5Gが市場に出回り始めるが、IoT、企業や消費者などに本当の影響が表に現れてくるのは、数年先になるだろう、とのこと。
こうした動きに日本の大企業、特に製造業は太刀打ちできないので、M&Aで手にしていくしかない。M&Aをする側になるのか、される側になるのか、2019年が分かれ道。
→ ただ、2019年には、特にサプライチェーンの分野で多くのブロックチェーンの取り組みが進むだろう。

この根拠が気になりますね。そもそもサプライチェーンといっても業種ごとに川上から川下までの参加者の数や、保有データの数、規制や国ごとに商習慣も異なるのでその辺りを理解してカスタマイズしていかなければ普及はしません。

ただ、実証実験を通じて出来る事と出来ないことが2019年にはより明確になっていくので、具体的にユースケースを追っていきたいです。
なんだかなあ。

素人でも思いつきそうな議論。専門家は、この程度の頭脳なのか。

パソコン、スマートフォンのAI化が進展しないのは、なぜなのか?

AIをどのように使うのかがポイントの時代になった。反感も何も、現時点ではあまり使われていない。生命、健康に障害がない限り、もっと使われるべきだ。1対1でしか対応できない器械(人間も時にそのような対応しかできない人がいる)は、すべての分野において、退場すべきだ。

ゆっくりとではあるが、現場では、AI化、ロボット化が進展している。人工知能を研究している人でも、現場のことまではよくわかってないだろう。人工知能ってなんだ、というNHKの連載テレビ番組があった。初心者向きの番組だが、いろんな現場での実際のAI応用について放送されており、かなり驚くとともに勉強になった。
まずもってIT業界という言葉自体が時代遅れ感あるな。なんか 2018に言われた事が 引き続き言われているだけで変化なし。
ITは テクノロジーの一般化のスピードが確実におそくなって
きている。単に既存サービスをA iに置き換えるだけでは限界。
それよりips細胞研究など生化学の社会インパクトのスピードが加速している。元旦の日経をじっくり読んでいて感じました。