• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「60歳以降も仕事するつもり」7割近く NHK世論調査

NHKニュース
305
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 建築屋(+ちょっと教育) 自営

    労災による怪我などが増えるという統計もありますね。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    「生活費を得たいから」

    60歳以降も働き続ける理由として、これが一番多くて67%。

    かつての還暦、定年退職の感覚は、いまの80歳くらいかもしれません。余裕で仕事できますからね。

    会社に残ると給料は半分になります。それでも継続的に給料がもらえるのは大きい。再就職は、その人のスキルによって差が出ますからね。

    給料のためという人の比率は、40年後にはもっと増えてるかもしれませんね。「そこそこ」思考で働き続けた結果として。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    仕事したくなくてもサラリーマンの定年は早晩65歳になります。
    今よくある60歳から再雇用では給料は半分以下になりますから60歳で辞めちゃう人もいますが、定年自体が延長になると給料はほぼ維持されますから、ほとんどの人は65歳まで働き、さらに70歳まで再雇用で働く人も多くなる。
    70歳まで働いて、年金受給を70歳からにすると、65歳からもらう年金月額より4割増になります。これは我々世代には悪くない話です。

    これは一見いい話に見えますが、要は年金財政の負担を企業に回すということですよね。
    ここで問題になるのは、55歳前後で役職定年になった人に、
    あと10-15年どんな仕事をしてもらうかです。
    特殊なスキルがある人ならともかく、うるさいオッさんがいつまでも職場にいるのは若い世代のモチベーションを下げるのではないかと思います。

    私は54歳で会社を辞めちゃいましたが、辞められる人は会社を辞めてあげないと、会社の活力を削ぐんじゃないかと思います。


  • 無所属 何処にでもいる高齢者

    私は62歳になりましたが、働いています。
    これからの40年近くを充実した人生にする為に、そして今迄の40年間(声楽)を無駄にしない為に、ブラッシュアップに精を出しています。
    母は60代半ばで未亡人になりました。
    それからパンフラワーを習い始め、70代で師範を取り、デイケアーでお年寄りにパンフラワーをボランティアで教えて居ました。
    何才になっても、社会参加を自分なりに出来れば幸せだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか