• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

焦点:寒風吹く欧米ファッション業界、「年中セール」の泥沼に

292
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ファッション・クリエイティブ・ディレクター

    セールの乱発は自分の首を締めることになる。
    当たり前だけど、ユーザーはセール待ちになってしまうので
    正価で買うのを控えてしまう。
    こうなると無限ループなので、じゃあ、正しい価格って何だろう?となる。

    このところ売れていると言われるブランドは
    セールをしない。
    生産量をコントロールして、できるだけプロパーで売る。
    シュプリームしかり、石川涼さんのところの「FR2]なども行列で売る。

    セールをしなくては売れないのは、それはもともと
    価格や生産量が適正でないから。

    思い切って生産量を減らすとか、ブランドを減らすとか、
    ブランド価値を高める努力をしないとこの泥沼は抜けられないのではないかと思う。


  • ファッション関連 CEO

    世界中どこでも状況は一緒だな。プロパー期間なんてあって無いようなもんなんだけど、厄介なのはプラットフォーマーが大規模なセール仕掛けてくると少なからず周辺にも影響が出る。ZOZOの売上対策もクーポンとセールばかり。キャリー品とは言え、シーズンど真ん中に90%オフとか本当笑えない。

    回避するには同様に自社の経済圏をなるべく広げていくしかないから国内アパレルも最近は連合組み始めてるけど、セール偏重にならないでほしいと祈るばかりだ。


  • 株式会社ユナイテッドアローズ 執行役員 CDO

    なんとなく安売りしてと言うのが悪だと言う風潮なのだけど、一本調子でダメだと言わないでその安売りの仕方はやり方次第なのです。

    例えばリーバイスの業績を見てほしい。
    https://shikiho.jp/stocks/9836/

    売上をあげながらも利益を出している。
    しかもシーズンオフは結構な割引率で販売している。

    現在のアパレルはいっときの飲食業界に似ていて、ただ単に安売りをしているだけの企業も多いが、企業によっては戦略的に安売りを仕掛けている。

    小さくブランドを立たせてやるのも良いが、それではスケールを出せないのである程度の規模になっていれば規模を半分とかにすると言う選択肢は無いだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか