今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
306Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
パソコン一台には人生を変える力があると思っています。
実際ライフイズテックでは、これまで使う側でしかなった中高生がパソコンを使って作る側に回ったことで、大きく人生が変わった例を見てきました。

そのきっかけとして大事なのは、子どもたちが作りたいものを作れる機会を提供することだと思っています。基礎知識は確かに大事ですが、そちらから入った時にモチベーションが生まれないことが多いのも事実です。

パソコンと同時に作りたいものが作れる開発環境(最近ならUnityとかAdobeシリーズとか、小学生ならマインクラフトなどの場合も)もセットにして渡してあげたいですね。
そこから先は子どもたちに任せることもできるとは思いますが、付かず離れずの適切な学びのサポートは必要かと思います。教材や学びの場の提供、時にはエラーの相談に乗ったり、大人ができることもたくさんあります。
パソコン買って終わりにならないようにしたいですね!
エストニアに行ったときに、プログラミングやエンジニアリング領域の教育意識がすごく高いことを感じた。グローバルをみてもそうだが、これからの時代を考えていくと、やはりこの領域への理解や感覚というのは非常に重要だと思う。

あとは、やっぱりその先に創造したいアウトプットがあることが大事。インプットが目的ではなく、アウトプットする目的のために必要なインプットをすると質が断然違うというのは本当にそう思う。
デジタル教育を推進し始めてもう20年になります。ようやくデジタル教科書の正規化とプログラミングの必修化が決まりましたが、導入はこれから。スピードを上げるには桜木さんにガツンと言ってもらうのがいいな。
パソコンというより、フルサイズのキーボード。