• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【Origami】オープン化戦略で“未来の銀行”を目指す

Origami | NewsPicks Brand Design
976
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. 建築家 / 起業家

    廉井さんと会った2012年、銀行を作りたいと言っていたことが形に近づいている。
    いつもインスパイアして貰えることに感謝。


注目のコメント

  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    康井さん、イイ顔をされていますよね!

    いつも通っている美容院でorigamiが使えるようになった数年前、「へー。origami使えるんですねー!」と店員さんに言うと、「そうなんですよ。社長さんが直接営業に来られたんですよ」とのこと。

    あらステキ!と思い、康井さんのことは直接存じ上げないんですが、それ以来、わたしはorigamiユーザーです。というか、結構使っています。

    各社入り乱れての競争を繰り広げているものの、ユーザーにとっての差別化要因はない(あっても素人にはわからない)ので、結局、顔の見えるトップからにじみ出てくる雰囲気やカルチャーが好きか嫌いかが選ぶ基準のひとつにもなると思います。


  • 森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士

    “last man standing”- 僕はこれは金融危機が吹き荒れる中でGoldman Sachs幹部が掲げた旗として知った言葉だ。康井さんの覚悟がここまでのものにまで固まってきたということを重く受け止めながら記事を読ませてもらった。


  • メタップスペイメント グループマネージャー

    決済って摩擦でしかないから、究極的には0に向かっていく。長期的にはプレーヤーも減っていくわけでNTTやカード会社は5年後・10年後は決済市場からいなくなっているかもしれない。

    事実、PayPayもLINEPayも口座連携が前提となり、プレーヤーは銀行とwalletだけ。

    一方origamiはオープンプラットフォームを掲げ、何よりカード会社からの資本が入っておりプレーヤーを減らす気はなさそう。この差別化戦略について踏み込んでヒアリングして記事にして欲しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか