• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「低偏差値の大学生ほど奨学金を借りている」は自己責任か - 福島 直樹 - 文春オンライン

7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 学習塾 運営

    授業料を支払って、それでも行く価値のある進学先ならば、その進学先のレベルに関わらず行ったほうがいい。

    進学する価値というのは偏差値やレベルで判断するものではなく、卒業後に在学中に得たことを活かすことができるかどうか。

    奨学金で問題視されるのは
    払っている感覚が無いということ。
    親も自分も。

    高校生の中には、
    まだ働きたくないしなぁ〜
    もう少し遊びたいしなぁ〜
    と言いながら進学を選ぶ人もいる。

    働きたくない、遊びたい = 進学する

    こんなしょーもない理由で進学していたら
    しょーもない学校に無駄なお金が流れ、そんな学校が今後も残っていくことになる。

    学業のために本当に必要な人だけに奨学金をと切に願う。

    進学のためにかかる費用や、その覚悟(大げさだけどそれくらいのお金が必要だから)を、高校三年生のときに知ることではなくもっと早い段階から向き合ってほしいことだと思う。

    子どもに進学のためのお金を用意しておくことなんかよりも、きちんと伝えていくことが親、大人の役割であると思っている。


  • 「子供は親を選べない」とはよく言うが、これもその1つなのですね。私の周り(中の下の国立大)では比較しずらいですが、そのためでもあるのか、あまり親の所得による違いは見られません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか