• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

拙速な外国人材の受け入れに、きっぱりNO!

アゴラ 言論プラットフォーム
17
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 有限会社TY Planning 取締役

    まずは、民間も政府も、生産性を高める必要がありますよね。

    あと、労働者としての一時滞在と、国籍付与と、分けて考えだほうが良さそう。

    日本の文化を尊重して日本で生活し、納税してくれる労働者は大歓迎ですが、保険制度を悪用されないようにしてほしい。

    国としてのきちんとした方針を示してほしいですね。


  • 国際金融公社(IFC 世界銀行グループ) 非財務リスク管理官

    外国人部下を多く(というか一時期全員外国人部下)もった者としては、外国人と一括りに考えるとミスリーディングなマネジメントになる。

    出身国によって仕事への取り組み方は異なるし、トレーニング等社内教育への意欲や反応も異なる。

    何より一番問題なのが、多くの日本人が、日本的なやり方を彼らに求め、その管理者を日本的視点のみで評価し、言語含め色々な意味で同化を求めるところにある。

    外国人という括りで、今のマインドセットで受け入れると、確実に双方不幸になることは目に見えている。

    私が幼少期にコメ不足と騒がれた年があったが、コメが不足しているからという理由で、大量のタイ米が流通した年があった。

    いざ流通しだすと、やはりジャポニカ米と違うとぐだぐた言い出して、輸入したタイ米を廃棄処分することが問題になっていた。

    日本人のマインドセットは当時から全く変わっていない。

    日本人はバブル崩壊してほぼ30年経つが、未だに独りよがりに驕り続けるのか?

    それはまるでかつての栄光にしがみつく中年サラリーマンのようでなんとも醜い。

    日本人として嘆息しかでない。


  • 税理士法人BETT 理事

    過去、1980年代の円高、日本は機械化で生産性を向上して頑張った。現在の人手不足もチャレンジしなきゃいけないだろう。しかもそのうちホワイトカラーは余るんじゃない?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか