• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「絶対においしくない!」衝撃のマックCMはいかにして生まれたか

139
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    "茶目っ気があるブランドと認識されていたマクドナルドだから、できたTVCMかもしれません。"
    そもそも自分たちがどのように世間から認識されているか。ここが重要ですよね。腐っても鯛、という通り、どれだけ赤字を出そうが、マックのファンというのは一定層います。
    営業マン時代の好きな言葉に「売上は信頼、利益は企業努力」というものがありました。なぜこれだけ信頼失墜したのに売上がこんなにもあるのか。それはまだ信頼してくれる顧客がいたからです。美味しいものは食べたいのでしょうが、安さ、早さ、手軽さという価値はハンパじゃないです。そういった消費者の信頼を背中をおしてあげればこんなにも広がるのか、というすごい事例の数々です。


  • サラヤ 広報宣伝統括部長

    「マクドナルド」という土台があるからこそ成功したという前提はあるものの、様々な話題づくりに消費者を巻き込んでいく手法は考え方の一つとして持っておきたいもの。


  • 総フォロワー100万人 インバウンド・タイ向けインフルエンサー 代表取締役

    消費者がその企業に求めている事と、企業が良かれと思い舵をきる事には差があるわけですね。
    世の中が健康志向に向いたから、弊社も!と簡単に飛びつくのは危険。一方で流行りに上手く乗っていくのも1つの手法ではあるが故に、イメージ戦略も大切だとだという事ですね。
    『マクドナルドは健康やら野菜やらではなく、「グランドビッグマック」しかり「チョコポテト」しかり、「ガッツリ系のおいしさ」が売れる』


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか