• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

北京、2020年末までに全市民を評価する「社会信用制度」導入へ

716
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • カレンシーポート株式会社 創業者・CEO

    社会信用って、なんなんですかね?
    仮に、お金の話だけになるんだとしたら、ダメじゃないですかね?

    これは、潜在的にイノベーションを阻害する要因にもなる政策ですし、ものすごく、無難で面白くない人だけが残ります。

    無難という字は、難が無かったと書きますが、そういう人生を高く評価するってことです。

    例えば、お金のスコアが高いけど、チャレンジのスコアの低い人は、無難な人生を歩んでいるだろうけど、実際には何も生み出していないとか生まれた場所に恵まれていただけの可能性がある。

    失敗をできる世の中にするならば、チャレンジして、お金のスコアを落してしまった人にもちゃんと社会的な評価がつかなければならない。

    評価すること/されること だけを反対しているんじゃないです。やるんだったら、しっかりレーダーチャート式で何軸もあるものにしないとさ。それでも実際は足りないだろうけれど。

    その意味で、日本の「J.Score」とかも(関係者みてるかもしれないけど)ものすごく筋が悪いって思っています。


  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    自宅の前で車を止め、荷物を降ろして、200元の罰金を取られた。
    いつ自宅の前に監視カメラを設置したのだろうか。
    まだその罰金を払っていないが、
    私の信用はますます落ちる。
    監視カメラの設置について一度も相談をうけていない。
    苦情を言う窓口もない。
    これでは多くの北京市民は一寸たりとも身動きが出来なくなるのではないか。
    救済などを考えていたのか。
    新しい階級社会、デジタル階級社会がいつか出てくるのか。
    一つの単純な基準で人をはかっていいのか。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    中国では人間格付けが現実的なものになってきました。NP11月19日の記事「人間格付け時代はじまる」では日本の状況をレポートしています。https://newspicks.com/news/3468030/body/?ref=series

    すでに杭州や上海ではアリババのジーマクレジット(信用スコア)をベースにしたサービスがいくつもあります。無人コンビニや冷蔵庫型自販機、傘や自転車のレンタルなど。

    その国家版がいよいよ本格的になるという記事です。借りたものは返す。人を労る。騙さない。身の回りをきれいにする。とかいう、社会的なマナーは良くなるかもしれません。

    個人の信用度は、国家の信用度。壮大な実験です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか