• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

電動車椅子で飲酒ダメ? 「誤操作恐れ」 警察庁呼び掛け

東京新聞 TOKYO Web
7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社ゼネラルパートナーズ 障がい者総合研究所 主任研究員

    車椅子は補助具であって、手動でも電動でも、道路交通法上は歩行者と見なされます。
    そのため、車椅子利用者が飲酒をしても危険運転にはならず、もちろん法律違反にもなりません。

    一方で、警察庁は事故を防止するため、「飲酒後の電動車椅子の利用をやめましょう」と呼びかけています。
    その結果、車椅子利用者へのアルコールの提供は店側の判断に任されている状態。
    警察庁の呼びかけに従って提供しなかった場合に、「差別解消法にあたる」と言われてしまうのでは、店舗側が不憫で仕方ありません。

    注意勧告するのであれば、代替案まで示す必要があるのでしょうね。
    例えば、全面的に禁止にするのではなく、呼びかけに留めて自己判断に任せるなど。

    ただ、個人的には車椅子の友人と飲みに行って、そのような呼びかけを飲む前にされてしまったら、引いてしまうかもしれませんが...


注目のコメント

  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    電動車椅子も時速6kmまでのものは歩行者扱いです。杓子定規かもしれませんが、乗り物とするのであれば自転車同様に車道を走ることになるわけです。。。もちろん安全のためにやむをえない場合は自転車同様に歩道に乗り上げて良いとなるのでしょうけれど。

    飲酒後は歩行者も手動車椅子も電動車椅子も変わらず危険ですが、傘を持ってたり大きなリュックを持つ歩行者の方が持ってない人より危険ですし、車椅子も同様の要素があるかと思います。現行法で禁止していない以上は禁止はできませんが、注意を促したり、施設やお店の判断で控えていただくのは安全管理上仕方ないように思います。

    それでなければ自由に飲酒してよい代わりに車椅子で人にぶつかったり、足を踏んでしまった場合は、通常よりケガも重くなるでしょうから罰則を重くするか、、、といった議論になってしまうかと思います。

    差別という部分は簡単には解決しないので答えはわかりませんが、本当に車椅子で事故が多いのか(実数が増えているのは、台数が増えていて率が変わらないのか、普通の歩行者よりも率が多いのか、または、車椅子が絡む事故の方が重大な事故になっているのか)。きちんと評価した上で、なんとなく増えているから注意を促しました、というのなら、あえて名指しせずに普通の歩行者含めて飲酒後の事故に気をつけてもらえばいいだけですし、もし違うのであればきちんと説明して対応を検討すれば良いかと思います。


  • 障害と飲酒を一緒にするのはおかしい。
    何でも権利というのもどうかと思います。
    実際危ない場面があるのなら、配慮するのはあたり前ですよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか