今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
173Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
万博後、跡地をどうするかも含めて、夢洲をサスティナブルなcityにするための議論が事前に必要だ。
ちなみにmy hometownの愛知万博では、モリコロパークという公園になり、アイススケート場もあり、マラソン大会もある。保育園、小学校時代の遠足に行ったものだ。
また2020年代には「ジブリパーク」がオープンする予定であり、子どもから大人まで楽しめるファンタジーの世界へ再整備している。
人気 Picker
東京五輪の時の失敗は、招致主体である東京都ではなく、前知事時代に、わけのわからないトップ(森元首相)が率いる、ガバナンス不在の組織委員会が前に出てきたこと。それが予算等のコントロールが出来なくなった主因である(最近もサマータイム導入とかで混乱させたことは記憶に新しい)。万博は国として招致しているので、国が責任を持って全体を掌握して欲しい。
ずっと前に巨額費用を投じなくても平気なやり方を一応提案はしておきました。
万博開催決定は朗報として伝えられましたが、これからどう準備していくか、シビアにみていくフェーズに入ります。責任の所在があいまいで費用が想定外に膨れ上がった東京五輪の組織体制とは違うとはいえ、公共投資の規模や中身、終了後の跡地利用計画の是非など、熱い論争に発展しそうな予感がします。

同じ万博でも1970年とは時代背景も国民のエネルギーも違います。個人の幸せに確実にフィードバックされるような、新しい時代にふさわしいプランとなるよう、談論風発で練り上げてほしいと思います。

来年は統一地方選、参院選、そして大阪府知事・大阪市長のダブル選が控えています。賛否を二分するカジノ誘致の是非を含め、否応なしに論争は活発化することでしょう。
【社会】資金調達面において、企業が400億円を負担することになっているけど、添付の調査を見る限りでは「参加したい」、「どちらかといえば参加したい」と回答している企業はたったの18%であり、「参加しない」の25%の方が数値的には上回っているわけで、民間企業からの資金調達は苦戦するのではないだろうか?東京五輪もそうだけど、国民的なコンセンサスがあるとは言えないイベントに巨額の公費が投じられ、企業に対してはまるで税金のように費用負担を求めるというのは納得がいかない。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/25447/00207317/siryou1_dai4kai.pdf#page=17
万博テーマは未来社会。福祉も交通も、夢洲はIRであっても、万博を機に大阪市には学校や行政もインターネットで繋がる先進都市となって欲しい。日本で一番環境に優しく、子どもや高齢者も負担なく住める、大阪未来都市の構築を楽しみにしています。
大阪万博で建設というと、どうしても、丹下健三、岡本太郎…と連想してしまいますが、そういう夢のある話にはなりにくいのでしょうか。
大阪万博の運営主体は来年1月に立ち上がります。トップは経団連の中西会長であり、事務局長は経産省幹部から出向すると報じられています。オールジャパンはいいのですが、未来にむけた投資になるようリード頂きたいと思います。
1970年の万博に子供のころ見学にいっているので、あのころのパナソニックなどの企業ブース、月の石の見学など伸び行く日本の未来を思わせる、そんな展示に心をうたれました。いまでも太陽の塔をみると心が躍ります。成熟化、高齢化した日本が示す未来は違ったものであるべき。費用面もありますがどんな万博になるのか、何を日本は世界にメッセージとして発信するのかが大事だと思います
お台場もフジテレビができた頃はアクセスが非常に悪かったですが、今は鉄道も道路もかなり便利になりました。船で来る人も結構います。今回は“課題解決型”の万博を目指すのですから、ぜひ夢洲の課題も斬新なアイデアで解決していってほしいです。
これからでしょう。まだ時間あるし。