• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マーケティング新概念「パーセプションフロー・モデル」とは? 行動にともなう “認識・知覚” で消費者を分析

Web担当者Forum
67
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • DeNA コミュニティ&PRマネージャー

    バーセプションフローモデルの解説記事。このモデルは本当に役に立つので使った方が良い

    荻野氏は、講演冒頭に「95%」という数字を掲げた。この数字は何か? それは「米国のマーケターの95%がカスタマージャーニーを描けない」というものだった。

    “カスタマージャーニー”はもともと、1990年に米国のIDEO社が、サービスデザインの改善のために、顧客の行動(ビヘイビア)を分析するための手法として開発されたもの。


  • 某化学メーカー

    「消費者の資金や時間は有限だから。商品を売るには、どこからか財貨を取ってこなければならない」


    購買口実とは、顧客の状態が「興味」から「購入」へ移行してもらう為の理由、動機付け


    商品便益: この商品を買えば、私はどうなれるか、どういう気持ちになれるか

    社会便益: 商品を他人へプレゼントしたり、オススメしたときに、自分が相手にどう評価されるか

    社会便益が高いと、個人が購入したあとの口コミ率があがる。

    機能的な便益に偏らないかめに、d「口実」から考える
    多数の製品に対して適用し、比較分析に用いる


  • シューズセレクション COO(傘シェアNo.1) マネージャー

    道具に頼るのもアレだけど、これで整理してみるのは良さそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか