• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セブン-イレブンの「冷凍食品」ケースが3倍に拡大した理由

503
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長

    コンビニで問題となるのは廃棄ロス。これは経営面でも環境面でも大きな問題。それを解決する手段として冷凍食品が拡充されるのは自然の流れだろうと思う。ネット販売では冷凍配送は送料負荷が高いため差別化になるだろうとも思う。しかし反面店としては面白味に欠ける気もする。コンビニは街の自動販売機となっていくのかなとも思う。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    記事やコメント欄で廃棄メリットなどについては出ているので、少し違った観点からコメント。

    個人的には「家庭の冷凍庫を小さくする」のではないかと思う。
    冷凍食品に限らず、コンビニはスーパーなどに比べて高い。高いけど、近くにあるという利便性で売っている。便利だからみんなが使い、需要が増えることでもっと高密度に出店し、新規出店でも近隣店の売上が下がらないように店舗面積を広げずに品揃えを拡大してきた(在庫回転の向上)。
    ただ、在庫回転の向上が行き過ぎると、廃棄にもつながる。

    コンビニで冷凍食品を買うとしたら、値段としては高いわけで、利便性や購買場所として慣れているから。残れば家庭で保存が効くというメリットはあるが、別に保存食品を買いたいからコンビニで買うわけではないと思う。
    ただ、価格は保存が効くから、普通のお弁当・お惣菜に比べて安くできる。その意味で、コンビニの食品のなかで相対的な価格メリットがでる可能性はある。

    そして、買って帰って、ある程度早くに食べてしまうのであれば、今ほど家庭の冷凍庫は大きくなくてよいと思う。

    昔から下記などでKing HIDIEさんがコメントされていたが、コンビニやAmazonは、家庭の棚や冷蔵庫を代替するというのが進んでいくと思う。
    https://newspicks.com/news/1744177
    https://newspicks.com/news/1937877


  • セブンのレイアウト変更のニュースが出たのは1年ちょっと前。2021年までに、国内約2万店のうち半分を冷凍食品ケースの面積を2-3倍に広くするなとした新レイアウトに変更する方針です。
    https://newspicks.com/news/2376673/

    日本に上陸して話題になったフランスの冷凍食品ショップのピカールは、少しずつ店舗は増えていますが、とにかく高いので首都圏数店舗に限られているのが現状です。

    個人的には、コンビニの冷凍ラーメンやパスタがおいしいのはよく聞きますがそもそも麺類をあまり食べないので手が伸びないですし、ピカールのごちそう風は体験として一回食べたらもういいかな、という感じです。もう少し日常的に食べられる食品が出てきたら買ってみようかな、と思ったりします(個人の感想です)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか