• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大人になっても鍛えられる 「地頭の良さ」とは何なんのか

105
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Aidem Inc

    とは言っても、知恵は知識の総量に比例する面もある。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    地頭の良さと学歴の高さは
    対立概念ではない。

    これは東大や早大で長らく
    学生を教える経験からの
    偽らざる実感。

    特に若い世代をみていると
    両者には有意な相関関係が
    あるのがよくわかる。

    ただし、地頭の良さの基準を
    以下のように置くなら、
    それが天賦の才だけでなく、
    意識的にブラッシュアップや
    メンテナンスをしなければ、
    加齢とともに、加速度的に劣化する能力であることもわかる。

    そして、大きな組織には、天賦の地頭が劣化したおじさんが
    多数存在する。それが組織のガラパゴス化、
    さらには自己崩壊につながる。

    1. 常に物事を偏見や先入観で見ず、前提条件を疑い、ゼロベースで捉える力。

    2. その上で「これはどうしてだろう?」と疑問を持ち、ひたすらぐるぐると考え続ける力。

    分散注意力、同時に複数のことを考える力、瞬発力、好奇心、強靭な思考力。繰り返すが、これらは、多分に天賦の才であり、同時にブラッシュアップが必要な能力。

    どうしたら、劣化を防ぎ、ブラッシュアップできるのか?

    能力のある人と付き合って、よく話をすこと。
    もちろん、たくさんの人と会って、
    コミュニケーションをするのは意外と疲れる。
    疲弊しないようにコンディションを整えることが大事だ。

    笑われるかも知れないが、
    つまらない悩みを減らすこと、健康でおいしい食事をすること、運動をしっかりすること、しっかり睡眠をとることが、そのためのベースだと考えている。


  • 経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目

    地頭格差の時代といわれます。

    課題解決力から 課題設定力へ
    そのための地頭力が必要と
    連載:ポストAI時代のワークスタイルふかぼってみました。お陰でForbes本日一位の記事です


  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    自分の地頭がいいとは到底思えませんが、

    『地頭の良さとは、常に目の前の物事に好奇心と疑問を持ち続け、それを鍛え続ける力のこと』

    ということで、ちょっとだけ勇気づけられました♪


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか