• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界で進む行政のデジタル・トランスフォーメーション。今、日本がすべきことは?

181
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    国間、あるいは行政と民間の間での「インターオペラビリティ(相互運用性)に重点を置いたデジタル・トランスフォーメーションを、EU諸国を参考にして取り組んでいくということですが、行政と民間の間については参考になると思いますが、国間はどうでしょうか?

    EUでは、
    1.各国の人口が少なく、陸続きの国々であること
    →デンマーク約580万人、スウェーデン約1000万円、ノルウェー約530万人
    2.言語体系が似通っていること

    この2つの要因で、人やビジネスのボーダレスが進んでいます。
    日本が参考にして推進するとして、どこの国とやるのか?
    なかなか難しいかと。
    韓国語は言語体系は似通っているとも言えますが、目下、国交断絶すらテーブルに載っている国です。
    台湾?中国の怒りを誘います。
    ベトナム?同様
    タイ?
    米国⁇


  • IT企業 事業開発

    ITでない大手企業、企業の管理部門、行政機関のオペレーションのデジタル化の進まなさは深刻だと思います。

    旧来型の誰かが作ったマニュアルワークの運用が多く、ITのトレンドを追いかけなかったり、非当事者意識が強すぎる。

    銀行勤めの友人ですら、自動化による雇用削減のニュースを対岸の火事だと思っていたりします。

    マニュアルに書かれている一つ一つの所作を早めるのでなく、「そもそも要りますか?他の方法は?」という発想で、オペレーションを効率化するためにIT企業の取り組みを活かし生産性を高めるように動いてほしいです。


  • ガーデナー

    記事にある通り法律はデジタルなもので、行政は法律の束であるため、行政では、民間以上にデジタル化は一気に進みやすいと思います。
    データも、記事にある通り台帳があって、市民や企業の活動が数値化され、集約、集計されています。
    今は、同じデータを色々な角度から集計していますが、これも一旦道筋ができれば人手はいらなくなります。

    ただし、法律の運用はグレーゾーンへの挑戦なので、ここで行政官の真価が問われます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか