• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「電子書籍よりも、読むならやっぱり紙の本」と信じる大人に、今知って欲しい子どもたちの話

518
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 作家・劇作家。ライティングコーチ。

    ベネッセが電子図書館を設置したのが大変興味深いです。

    電子書籍は、映像画面を主として親しんできている僕たち若者世代にとっては、なかなか入り込みやすい本ではありますよね。

    もちろん、電子書籍にもデメリットはいろいろとありますが、今回の記事では、電子書籍のメリットが前面に出た内容のものだと思います。

    封建社会から民主主義社会へ変わるのと同じように、本もまた形が変わっていくんですね。

    時代は、刻々と移り変わるんです。


注目のコメント

  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    でも漫画でない紙の本は知的アピールアイテムとして売れるのよね


  • Kiss and Cry 代表

    紙と電子に教育上の違いはないというお話。
    本がどうかとかじゃなく、本当は「情報を多くインプットして咀嚼したか」で判断すべきだと思うんですけどね。目的は本ではなく情報で、過去にはそれが「書籍」という形状が最も得やすかっただけ。
    紙か電子かで言えば、情報を得るという意味では私は完全に電子派です。その方が気になった瞬間に買えるし、何冊でも持ち歩けるし、マーカーなども検索できるのでブログも書きやすい。一方でコレクションにしておきたいアート系は紙です。時代が進んだのだし、紙かどうか議論は、本来はナンセンスで、目的を果たしやすい形状を個々に選ぶべきかと。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「1億総学び社会」の時代。紙の書籍であろうが電子書籍であろうが、本の中に詰まっている無限の知識、無限の想像力の楽しさを感じてもらうのが重要だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか