• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外国人、医療・年金の納付確認を 自民部会、入管難民法改正で決議

96
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    自民党の部会でもめて法案了承までに時間がかかるケースはこれまでもありますが、今回は久しぶりにシビアな紛糾となっているようです。家族帯同での長期在留が可能になり、永住にもつながる「2号」の新設は事実上の移民政策とも受け取れる大転換。異論は簡単におさまりそうにありません。

    政府案が了承されないと今国会の成立が危うくなるため、なんとか決議で意思を示すことで「ガス抜き」をするということでしょう。ただ、不満があるままで了承されたとしても、党内合意のもとに結束して国民にきちんと説明できる態勢がとれるかどうかは不透明。拙速な印象は否めず、国会審議も容易ではなさそうです。

    追記)自民党法務部会はこの夜、慎重な議論を求める声が相次ぐなか、厳格な運用を求める決議をしたうえで法案を了承したそうです。が、反発はくすぶっています。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    「日本の社会保障制度は国籍要件を設けておらず、外国人も日本人と同じ要件を満たせば適用対象になる」とのことですが、制度を設けた時に外国人をどうするかなんて考えていなかっただけじゃないのかな? 「日本人との間で不公平感を生まぬよう、医療や年金などの社会保険料の納付状況を厳しく確認する」のは、外国人を日本人と同じに扱うとの明示的な意思決定。家族帯同や永住に道を開く改正とあわせ、これはもう移民の受け入れそのものであるように感じます。
    日本の諸制度をそのままにして移民を受け入れれば、当面は労働力と社会保障の担い手が増えて今の高齢世代は助かりますが、やがて移民が高齢化して同じ問題が生じます。その時、今の若い世代は外国人を同じ仲間として分け隔てなく受け入れることができるのか。若い世代ほど「外国人労働者の受け入れ」に寛容との世論調査もあるようですが、移民で問題を先送りした影響を本当に受けるのは今の若い人たちです、たぶん。「外国人労働者の受け入れ」なんて甘い表現でお茶を濁さず、日本の文化や伝統を薄め多様性を受容する「移民受け入れ」であることをはっきり示してコンセンサスを作っておかないと、将来に何だか禍根を残しそう (・。・;ウーン


  • 株式会社As usual,株式会社Unususl.出張指圧処 慧仁堂 代表お茶汲み係

    まぁ、前も後ろも崖みたいなもんなので、どっちに進んでも無傷では済みませんよ。何もしなかった責任もちゃんと問われる社会になってほしい。

    ノーアウト満塁ボール3で「絶対フォアボール出すな!」って人と「絶対前に飛ばされるな!」って言う人が喧嘩してるようなイメージ。

    どちらが正しいかは置いといたとして、「2点までは仕方ない」って前提で議論しないと、双方リスクを叫びあってるだけじゃ前に進みませんよね。

    受け入れるなら制度整えなきゃだし、もちろんかなり大掛かりな改革は必要になるでしょうけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか