• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

レジ無しスーパーが大規模展開? キャッシュレスが作る新たな買い物体験とは?

91
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    キャッシュレス、とレジの話は本当は分けて話した方が分かりやすいですね。先日AmazonGoに行って体験して、余計にそれを感じました。

    キャッシュレスの話をすると必ず震災時の話、そしてテクノロジーを使えるかどうか、みたいな話になりますが、いきなり全ての仕組みが置き換わることはないですし、徐々に人々は慣れていって仕組みも洗練されてきます。
    いまはまさにその過渡期。これからの社会がどうなるのか、私たちの使い方次第で変化していくのではないでしょうか。


  • 株式会社日本社会福祉総合研究所 代表取締役社長

    時代で見て、レジ無しの流れが自然。
    レジがあるのが当たり前の発想を捨て、毎日レジでの無駄な手続きを省略化しよう。
    1日3分の省略も、10日では30分も貴重な人生の時間を使わなくてすむのだから!


  • 株式会社 LifeHack 代表取締役

    災害時など電気インフラが止まった際には機能しなくなってしまいます。

    人生丸っとサブスクシステムなどはいかがでしょうかね笑
    月額20万円を支払えば、世の中のサービス丸っと利用できる、的な。

    冗談のような本気の願いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか