• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

キユーピー:マヨネーズの中身が流れ落ちやすい容器を投入

480
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ゆとり世代 代表

    ないす〜


注目のコメント

  • 株式会社クラシコム

    これは!激アツなニュース!
    洗濯物をたたむのをそっちのけでコメントせざるを得ない。

    このHPの図が分かりやすい。
    動画もワクワクする。
    https://www.kewpie.co.jp/products/half/half_surutto_bottle/

    東洋製罐さんの特許はおそらくこちらかな。
    JP6051278、JP5968491

    「容器の内側にキユーピーハーフの原料と同じ植物油でごく薄い膜を作ること」で、マヨネーズがスルッと落ちるようにしたとの記載がHPにありますが、それと似たような記載が特許中にあります。僕の見つけた特許には、水と油で膜を作った、と書かれている。

    ポイントは2つ。
    ①なんでツルッと落ちるのか?
    →マヨネーズと、仲の悪いものを内側に塗ったので、マヨネーズが容器の内側とくっつくよりも、自分自身でまとまっていたい、と思うようになった、から。
    マヨネーズ、というのが味噌で、いや、味噌じゃないけど、マヨネーズは元々は混ざりにくい水と油を強制的に乳化させて作っている。だから、油は、構成成分の1つではあるけど、マヨネーズと仲がそんなに良くない、ということが起きる。のだと思う。

    ②なんで効果が持続するのか?
    膜が、マヨネーズに溶けない、という意味で安定、という意味では、特許には、水と油の両方を同時に霧状に噴霧するのがいい、との記載がある。これによって液滴が安定的に持続するとか。
    (ここのメカニズムは、よく分からない。正直、特許網構築のためにフェイクとして出願しまくった中の1つを、間違って読んでいるのかも…水と油で液滴作ると安定、というのは、あまり、ピンとこない…)
    あと、この膜がゴシゴシ擦るような力にも安定なのかは、特許には記載ないですね。まあ、マヨネーズの容器の内側だから、マヨネーズ以外と擦られることは、ないと考えていいのかな。

    追記
    メカニズムの推定に関してkasaiさんと全然違う特許引用して違うコト言ってしまってるwww
    買ってきてリバースエンジニアリングするしかない!家庭でわかるとは思えないが。


  • 化学品製造業 製品開発

    ヨーグルトのふたか!と思ったら東洋違いだった。
    東洋アルミ トーヤルロータス
    http://www.toyal.co.jp/jiyukenkyu/example.html

    今回は植物油由来の撥油性物質を内側にコートとのこと。
    おそらくこれかと。
    https://patents.google.com/patent/WO2014010534A1
    ボトル内側になんらかの方法で微細な凸凹をつけて、そこに内容物と親和性の低い液体を充填しておく。
    すると凸凹に溜まった液体と、内容物が弾き合い、内容物が流れやすい、ということ。

    本願だと、凸凹のつけ方は、シリカ粒子とポリプロピレン粒子を含む液を容器内側にコートして形成している。
    しかしブロー成形でこれやると、ブローの後に容器内側に凸凹層形成のための液を噴霧、乾燥、さらに潤滑性の液を噴霧、という工程が増えるので結構面倒ではないか?

    ボトルもテクノロジーが結構詰まっていて、最近の東洋製罐のニュースでは炭酸飲料用のPETボトルにガスバリア性の高いMXD6ナイロン+ナノクレイの層を入れることでガス抜け性を抑えつつ薄膜、軽量化に成功、というのもある。
    実用化されているかは知らないが。
    https://www.jspp.or.jp/kikaku/lecture_meeting/visiting49.pdf


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    マヨネーズの容器の素材についての話で、ここまで盛り上がる場所はNewsPicks以外ない(笑)
    皆様、ありがとうございます!

    そもそも日本のマヨネーズやケチャップの容器はかなり進んでいる。海外に行って、ビンとかに詰められていると取りにくくてしょうがない…
    マヨネーズは空気と触れると酸化するので、まず対酸素性が重要でエバール樹脂という素材が使われている。日本合成化学やクラレが2社でほぼ世界シェアを独占。
    https://newspicks.com/news/2481193

    撥油性については、身近なところだとフッ素フライパンなどが分かりやすい。①は撥水撥油のフッ素樹脂についての解説。そして、親水撥油という特性を実現したものもある(②)。
    https://mainichigahakken.net/life/article/post-45.php
    https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/business/rd/story/electronics.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか