• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ヤマダ電機が「一人負け」…ケーズとノジマは「絶好調」で明暗のワケ

マネー現代
363
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社office K 代表取締役

    ヤマダが脱家電&エアコン特需取り込めずとあるが、他の方も書いていたが、それだけでここまで業績が悪くならないのではないだろうか。全店脱家電になったわけではないだろうし。元々ヤマダはプライスリーダーで売ってきたが、今やプライスリーダーはEC専業。いまどき家電量販店にわざわざ行くとすれば、ショールミングか店員さんに相談したいとき。よく言われる通り、ヤマダの店員さんの知識や接客のレベルは、、、。店員の知識と接客に定評のヨドバシの高利益率、リクルートのSUUMOやゼクシィの相談カウンター増、百貨店のコンシェルジェサービス強化等、情報が多過ぎるがゆえに専門家に相談したいニーズはむしろ増えている。何を売るにしてもプライスリーダーなのか高サービス提供なのか等提供価値を明確にしないと商売は難しい、、、。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    記事の、事業サイドの時間軸と、株価サイドの時間軸が全く違う…
    株価予想とあるが、ピジョンが出てくるあたり、単なるトレンドフォローにしか見えない。

    CEATECでも「AI株価予想」みたいな展示がいくつかあったのだが、AI付けてりゃなんでもよしみたいな感じの風潮でとても嫌い。
    担当の方に、リスクリターンの前提条件(時間軸、その間の株式市場全体のリターン、銘柄数、回転率など拘束条件等)も聞いたが、ほとんど答えられないし、複数掲載されているグラフの前提条件が絶対違うだろうなぁというものもあった(リターンが出るはずがない期間で出ているとか。
    そこで説明できないものを、「個人の方が、塩漬けにならないで売買するきっかけとなるように開発した」とか言っていた。これだけ回転売買について批判もあがっているなかで、説明できないのにツールとして回転させようとしているように感じ、極めて残念に感じた。
    大分話がそれてしまって恐縮だが…


  • GOEN MARUSHIN CO. Manager

    ヤマダ不振の原因は脱家電とは違うところにあると思います。先日冷蔵庫が故障して、まずヤマダに行きましたが翌々日の土曜配送は無理と言われました。次にエディオンに行くと販売員は値札のバーコードをPDAでスキャンして「これと、これは在庫あり。今なら土曜夕方配送が2便空いている」との返答をすぐ返してきました。これで初めてエディオンで大型家電を買うことになりましたが、ヤマダのシステムは遅れているのはないかとの感想を持っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか