• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果

東京上野のWeb制作会社LIG
170
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Professional Football Club

    ドラゴンボールの人気に影響を与えた転換点の一要素について。以下、過去の某インタビュー記事で発言されている鳥嶋元編集長のコメントから一部抜粋。

    「キャラ立ち」と「トーナメント」。

    ------------------------------

    『ドラゴンボール』は最初の頃、あまりに人気が弱くて、打ち切り寸前の状態になってしまったの。で、どこに問題があるのかを徹底的にチェックしたら、悟空のキャラが立っていないのが原因だと分かったんだね。
     
    そこで、もう既に出ていた亀仙人だけ残して、全てのキャラクターを一度鳥山さんに捨ててもらった。それで、悟空と対照的なキャラとしてクリリンというのを引っ張りだして、3人で修行をさせるところからやり直したの。

     それで分かったのは、悟空が「ただ強くなりたい」というキャラだということね。そこで、次にそのキャラを引き立てるために持ちだしたのが、「天下一武道会」だったの。しかも鳥山さんは、修行後すぐにその展開に持ち込んできたんだよね。

     実は『Dr.スランプ』の末期に鳥山さんが苦しまぎれに運動会で話数を稼いだら、それが大好評で『北斗の拳』を抜いて1位になったという事件があって、僕も「日本人は甲子園みたいなトーナメントが、やっぱり好きなんだな」とは思ってたのよ。


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    まあ作品の楽しみ方は色々でしょう。

    その後の作品に与えた影響(1985年登場の「かめはめ波」が1987年登場の「波動拳」を生んだ?)などを語れば色々あるのかも知れませんが、オリジナルを尊ぶことは大切としても、得てしてオリジナルは荒削りであり、その後に生まれたものがより洗練されているというのはよくあることです。

    それに、恐らくその先輩も作り込まれた世界観がドラゴンボールの良さだとは思っていないでしょうし。そう思うと、ゴール設定でブレなかったNARUTOはよくできた世界だと思います。

    私は個人的には、ドラゴンボールとは「ベジータの宇宙レベル民族主義のツンデレ物語」であると思っていて、悟空も他の多くの敵も、それを演出するために存在しているのではないかとすら思います笑。もちろん純粋過ぎる悟空の存在とクリリンの友情があってこそですが。

    私が好きなやり取り(有名シーンですが)。泣けますね。

    ベジータ「たのむ・・・フリーザをたおしてくれ サイヤ人の手で」
    悟空「・・・おめえが泣くなんて・・・おめえがオラにたのむなんて・・・よっぽど悔しかったんだろうな・・・わかってるぜ・・・サイヤ人の仲間が殺されたのが悔しいじゃねえんだ・・・あいつにいいようにされちまったのが・・・悔しくてしょうがねえんだよな?おめえは大嫌いだったけど・・・サイヤ人の誇りは持っていた・・・オラも少し分けてもらうぞその誇りを・・・」

    ベジータ「頭に来るが認めてやる。俺はあれだけ特訓したがカカロットを越えられなかった……あの野郎は天才だ」


    追記
    西アズナブルさんが、「パワーの数値化」をドラゴンボールで挙げられていますが、恐らくオリジナルは手塚治虫の「鉄腕アトム」、特に浦沢直樹が「PLUTO」としてリメイクした「地上最大のロボット」(1964-65年)において、100万馬力のプルートゥに対抗するために天馬博士に10万馬力から100万馬力に改造してもらうというエピソード(後にゴジ博士が作った200万馬力のボラーが登場する、、、)があり、それをモチーフにして「キン肉マン第11巻」(1983年)の中で登場した「超人強度」、という系譜ではないでしょうか。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    我が家では「暴力的に育つから見ちゃダメ」でした。ドラゴンボールも幽遊白書も、とにかく戦う系のやつは見ちゃダメ。唯一「ジャングルの王者ターちゃん」については、戦いじゃなくて本質はギャグアニメなんだというプレゼンをして視聴権を勝ち取りました。(ギャグアニメなのだと知っている時点で約束破って観ていることが分かるんですけどねw)

    ちなみにターちゃんは最終的にはギャグアニメじゃなくて動物と自然を愛する優しい心を私に与えてくれました。アレは良い作品です。Amazon Primeビデオで観られますよ。

    あれ、何の話でしたっけ?


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    ドラゴンボールど真ん中の世代です。

    私的にはとても面白かった記憶があるのですが、少年誌での連載漫画なので、大人になってから初めて読むとまた違った感想があるのでしょうね。

    個人的には「スカウター」が欲しいです。相手の戦闘力はわからなくていいんで、名前と所属、直近どこで会ったか、といった情報がわかるとうれしいです。人の名前を覚えるのが苦手なんです。

    私みたいな人は多いと思いますし、顔認証技術や検索技術を駆使すればできそうな気はしますが、どうでしょう。

    ちなみに、「神龍(シェンロン)」、「一星球(イーシンチュウ)」、「餃子(チャオズ)」など、中国語を習った後に、「あー中国語の発音だったんだ」と気づきました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか