• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

では、金融リテラシーはどうすれば身に付くか?

とある投資家のαライフハック
429
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • いつも言っているがまず源泉徴収を廃止する。確定申告したこともない金融マンが、他人に金融アドバイスできるはずない。
    次に、先ず自分がその商品を買うか考える。自分の金なら出さないで、人に出させることをどう考えるか?
    営業であれば、相手の仕事や関心事や将来をどう考えるか等、言い合える間柄になれるか。相手の業界を学ぶことに集中できるか。そのためには自分の考えもしっかり持たなければならない。
    顧客の多くは判断ができない。貴方だったらどうします?と聞いてくる人はとても多い。
    これへの対応は非常に難しい。マニュアル通り、誤認を与えるので、自己責任で決めてください、と言えば、話は止まる。後から、お前のせいだ、と言われないように、かつ、僕ならこうします、と分かりやすく説明する、かなりのシミュレーション力がいる。
    事前に、相手に応じた返し方が想定できている必要がある。それができるようになるには、何事も勉強と実証実験の繰り返しだ。
    でも綺麗事でなくそこまで求められている、と思う。


  • 金融サービス

    ライフスタイルが多様化するとロールモデルを探して真似るのが難しくなるので、結果として自分の頭で考えたり、調べたり、と相応の手間暇をかけることが必要になる、その一つとして金融リテラシーがあるということだと思います。最低限として何がわからないかがわかる、わからないことには決して手を出さないくらいの節度を保てる見識は早期に身につけておきたいものです。


  • 大学 助教・材料/物性物理

    科学リテラシーを身につけるためはとりあえず疑うこと。面白いからといってホラ吹くと痛い目をみます。責任の付け所(参照物や参考人)をきちんと確保しましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか