• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

急成長を遂げた「Slack」流のコミュニケーション手法とは--“点”ではなく“面”にすべし

231
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    ワタシが今いる会社もSlack使ってます。最初はなんだコレ?でしたが、慣れたら結構便利。確かに昔の日本のオフィスみたいに、へーそんなことが起きてるんだ、みたいな、メールだったらまず入ってこない情報のやりとりも横目で見られて「面で広がる」というのはよくわかります。良いアプリも揃ってますし。投票とか意外と使える。
    ただ、メールも並行して生きているので、メールだっけ?Slackだっけ?となってしまうことがありますね。それと、参加チャンネルが増え過ぎる。まあ、これらは運用の問題でしょうから、メール完全廃止!とか必要無いチャンネルからはさっさと抜けるとか。ユーザーの思い切りの問題で解決するとは思ってます。


  • Priv Tech株式会社 代表取締役

    そうなのです。Slackはとても便利です。
    Slackが当たり前になってきたので、クライアントやパートナーとのやり取りには欠かせませんし、
    この記事にもあるように、様々な他のツールとも統合的に使えます。

    が、弊社は、未導入、、、というオチ。。。


  • LeapMind株式会社 Business Development

    やはり流行るプロダクトは、初期段階にターゲティングされた熱狂的なユーザーがいるんだなということを改めて思いました。

    slack自体はうちでも使ってますが、結構dynamicなコミュニケーションには向いていますが、タスク管理や資料共有などの比較的staticなコミュニケーション(情報共有)には向いていないので、切り分けが必要かなと思いました。

    また、ツールは結構流行ってる流行ってないで導入されがちですが、自分たちの組織におけるコミュニケーション設計をきちんと行った上で、戦略的にツールを選べるようにしたいなぁとも思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか