• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

過重労働にのめり込む宅配ドライバー 若者たちの「やりがい」が搾取されている

BuzzFeed
60
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 会社員

    自分は製造業ですが、作った設備をお客様に引き渡す際に感謝されるのがやりがいにつながってましたね。

    やりがいを持つのはなんら悪いことではないし、むしろ持つべきだと思いますけど、社員のやりがいにつけ込んで低賃金のままこき使ったり、過重労働を強いたりするのは経営者の怠慢だと思います。

    「やりがいを感じている当人は脳内麻薬の影響で過重労働を自覚してないことが多いので、その辺をコントロールしなさい」ということを「やりがいを抑えなさい」と言ってるんだと思います。
    中にはやりがい搾取されても耐え切って「向こう側」に行ける人もいるんでしょうけど、実は大部分の人は耐えきれません。
    ベンチャーとか外資コンサルとかで活躍してる人は「向こう側に行けた稀有な人」か「ハイ状態の人」なのであまり実感できないんでしょうけど、上司は「普通の人」が潰れないようにマネジメントする必要がありますからね。


  • 株式会社博士.com ポータルサイト運営事業部 主任

    放っておいてもモチベーションは上がる

    そもそもそんなことあんまりないと思うんだけど・・・

    先を怖がって抑えることに労力使わずに、誰だって浮き沈みするんだから沈んだ時にどうしてあげたらいいかを考えてあげられるといい気がしますけどね。


  • 株式会社博士.com 取締役執行役員

    上司がやりがい抑えて何になる、、、(^^;;

    むしろ仕事に対してやりがいを持てない人が多数かと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか